
最近息子に怒りすぎて後悔している。旦那に保育所利用を提案したが却下され、理解されたい。
愚痴らせてください。
最近は息子に怒ってしまうことが増え、自分でも言ってもわからないのに怒りすぎてしまったと後悔してしまうことがよくあります。
私はこんなに怒りたいわけじゃないのに、毎日笑顔で優しい自分の母のような人になりたかったのに。
怒る内容も些細なことです。同じいたずらを何度も立て続けにされると4度目ぐらいでぷつんっときて怒鳴ってしまいます。
それを今日旦那に電話で指摘されたのですが、言ってもわからない相手に怒鳴ってもしょうがない、怒りたくないなら怒らなきゃいい。ごもっともなことをながながと言われ怒られました。
でも待て、私は日曜日意外ほぼ朝から晩までワンオペ、夕方旦那を職場に送り、朝方旦那を迎えに行く、睡眠時間は3.4時間。旦那は好きに飲みに行く、私は親にも預けられず、旦那にも預けられず常に一緒。飲みに行くのもきっずルームを探し、子連れ。
お前には言われたくない
この一言につきます。
月に1.2回でいいから一時保育に預けてみたい
でも、なぜか却下される。母親が子供と一緒にいるのは当たり前、今しかいれないのになんでわざわざ預けるの?と言われますが、たった数日預けるだけで息子に優しくいれるならと思った気持ちはくみ取って貰えない💦
旦那の意見は一つも間違っていないと思うので強く言い返せませんが、私の気持ちは、、、
- ぽちゃ(7歳)
コメント

Hanna19
自分の時間があるないでだいぶ変わりますよね。ご主人は育児の大変さはわからないんです。実際にやってみないとわからないですよ。ご主人に相談しないで預けていいと思います。
それくらい自分の時間がほしいとおかしくなりそうだと大げさに伝えてみてください。旦那さんの意見は間違ってますよ。そんなんなら夕方も朝も送り迎えしないから自分で行ってってなりますね。いちど、2日間でも育児を1人でやってみるといいと思います。
ぽちゃ
ありがとうごさいます😔
旦那は私に理想ばかり押し付けて、現実は伴わず、もっと現状に目を向けてほしいですが、人の意見はきかず、、、
たまに私が風邪で寝込んでしまったりしたときタイミングがあうとと見ててくれるのですが、その時のことだけで俺はちゃんと出来てる子育て楽しい✨
みたいなお花畑です💦