※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が親の言葉を聞かず、困っています。悩んでいる母親からのアドバイスを求める要望です。

すみません。長文です。
もうすぐ5歳になる娘がおりますが、想いが伝わらず、親の言う事さえ聞こうとせず、本当に困っております。どのように接したら良いのか、育て方が間違っていたのか、、本当に悩む日々です。

娘は気分が高揚すると、悪ノリをしてしまい、
私や周りの方々から注意をらされても全く聞き入れません。

例えば、
道で、危ないから待ちなさいと言われても、一人で全力疾走で走り続ける。

お友達と一緒にいる時は、私の言うことは一切聞かなくなり、お友達やお友達のママと一緒に行動したがる。

その他、色々とありますが。
最近では、興奮するとすごい目つきになり暴力さえ振るってきます。

私達家族よりいとこや友達を選び、親がいなくても平気でお泊りに行くと思います。(楽しさ優先?)
そのくせ、美容室等でキッズルームで待っててねというと、ママがいいのー。と大泣き。
遠方に住んでいる私の母とのお留守番をお願いしても、ばあば嫌だ!ママがいいのー。と大泣きします。
孫娘のためにと、色々気遣ってくれる祖母に対し、ばあば嫌い!と祖母を目の前にして平気で友達にも言ってのけます。

周りの同年代の子を見ていても、成長とともに、ワガママを言ったとしても、親の言うことをきちんと受け入れ、行動する子が多い中、うちの娘は想いが伝わらず、親子の心のつながりが感じられず本当に扱いにくさに悩むことが多いです。

ご飯中動き回ったり、遊ぼうとしたりで、ちゃんと最後まで座って食べれることはありません。
幼稚園ではしっかり座ってお弁当は食べているようですが、、、

その都度注意し、叱っているのですが、
全く伝わっておらず。特に気分が高揚してしまうと、気持ちの切り替えの苦手さが露骨に出てしまうこの頃で、その場の楽しい雰囲気を壊すことが多くなってきており、悪目立ちすることが多く、私の心もボロボロになっております。

今はまだ4歳ですが、将来を考えると、どんどん扱いづらくなってくるのかなと、不安は尽きません。
親としてどう接するのが良いのでしょうか。毎日毎日、怒ってばかりで、本当に悲しくなります。

アドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

コメント

まぁちゃん

お母さんは大変ですよね😭

私は幼稚園で4.5歳児の担任をしています!毎日色々なことが起きるため注意は必要な場面が多いので参考になればいいなと思います。

ただ「危ないから待ちなさい」
ではなく理由を付けてわかりやすく伝えましょう🙂
"ここは道路で車や自転車来て転んだら怪我をするから歩こうね^^*"

そりゃぁ怒るママより、"〜ちゃんはかわいいね〜"と優しい声を掛けてくれる友だちのお母さんの方が嬉しいはずです。

にこにこさんは、娘さんのために毎日悩んでいるって素晴らしいことなんですよ^^*
だから、育て方なんて間違っていません🙂

まずは少し言葉掛けを(ニュアンス)柔らかくしましょう!

子どもは何があったとしてもママが大好きなんですよ!
心の中では誰でも甘えたいと思っているはずです^^*
照れ隠しのように不貞腐れることが多いのではないかと感じとれます。

分かりにくいですよね😂
そのお母さんの気持ち分かります!

だからこそちゃんとさせたいって思ってしまうのですよね、、、!

あとは子どもの姿を認めてあげましょう。

きっと娘さんの何かが見えてくると思います^^*

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    あ、ちなみにですが
    娘さんを褒めていますか??

    1日1回以上は褒めてあげましょう!
    小さいことからでいいんですよ^^*

    絵が描けたら「上手に描けたね!これは何を描いたのかな?何の動物かな?素敵だね!いい色だね〜!」

    オーバーな表現でいいのです!

    あと、幼稚園では皆しっかりやっている子は多くて家では暴れている!なんて家庭は多いようですよ🙂
    まだまだ甘えたがりのようです!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山のアドバイスありがとうございます。
    褒めるより怒る方が多いかもしれません。

    今日幼稚園の先生から、
    ◯◯ちゃん今日本当に落ち着きがなかったんです。と、言われてしまいました。

    昨日はかなり強く叱りつけたので、娘の心が折れてしまったのかなと、反省しました。
    小さなことでもなるべく褒めてあげるよう心がけていきたいと思いますm(_ _)m

    • 6月6日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    そうなのですね、子どもは怒りなれて平気になったてしまう場合と心が萎縮して他で発散するしたり、心を開かなかっりする場合があります。

    どんなに厳しく育てたとしも"しつけ"として怒るでは、自分の思い通りにならないという感情がどうしても入ってしまいがちです😅

    毎日手を繋いだり、頭を撫でたりなどをして愛情表現する。

    私はキミのお母さんだからたくさん怒ってしまったことを言葉で伝えるのもいいかもしれません🙂

    私は実母からの愛情をもらっておらず、中学から里母さんから育てて頂いたので本当の母親の愛が分かりません😂
    だからこそ、今は保育に専念する中で子どもたちに愛情をたくさん注いでいるつもりです。しかし、中には話も注意も聞かず(効かず)遊んでいたり、ふざけていたりする子どももいます。

    言われないからいいや〜😂で済まされないことがたくさんあります。幼稚園だって遊んでいれば危険なこともありますから私も怒ります😅

    最初は優しく話し掛けていますが、
    あまりにも酷いときはガツン!といいます。

    onとoffは子どもにも存在すると私は思っているので、今はダメなんだとキツく言われてやっと気づく子もいます。

    最近のお子さんはあまり褒めら慣れていないため怒ってばかりいると悩まれるお母さんはたくさんいます。

    長くなってしまいましたが、ここは流してもいいや〜という気持ちで少し心をを軽くしましょう🙂
    ここだけは譲れないというところや命に危険がある時だけにキツく1回程度で(*`・ω・)ゞビシッ!!と伝えましょう^^*

    ガミガミ言っても耳で流されてしまうので短く完結に^^*

    お母さんは気を張って大変でしょうが、お母さんも気を休めてくださいね。たくさん周りに相談して頼っていいんですからね(*´˘`*)♡

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    色々とアドバイスいただき心温まる思いです。ありがとうございます。

    うちの子は、怒られ慣れてる部分と心が萎縮してしまっている(顔色を伺う)部分、両方あるかもしれません。

    そして、おっしゃる通り、何度言っても伝わらない、、と、自分の思い通りにならないことに腹を立ててしまっている自分がいます。
    私の中で娘は大切な子供に変わりはないのですが、扱いづらさや心が通じ合えないことに少々疲れてしまい、私自身短気になりガミガミ言ってしまっています😨

    心を広く大らかにが大切なんですね😊
    褒める事も意識しながら、子育て頑張っていきたいと思います!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、てんさんは幼稚園の先生とのことですが、普段子供達と一緒にいて、自閉症、発達障害のお子さんやグレーゾーンかな?というようなお子様さんは他のお子さんと比べて何か目立っていることはありますか?

    私は娘に対し、昔から育てにくさ扱いづらさを感じていて地域の保健センターに相談した事もありますが、その時は普通に育っていると言われ、発達障害の診断は今のところ受けておりません。気になっている点は、
    ◆睡眠障害
    どんなに疲れても寝ない、0歳児からほぼ昼寝しておりません。
    ◆気持ちの切り替えが苦手
    とにかく、いーやーだーを言わない日がありません。
    ◆初めての人や環境が苦手
    (いやだーと泣き叫んで手がつけられない、冷静に話しても伝わらない)
    ◆気持ちが高揚すると顔付きが変わり、一切周りの声が聞こえなくなる
    ◆一つのことに集中できない
    ◆ソファーなどにガンガン頭を打ち付ける
    ◆食事の時も遊び食べをする、立ち歩く
    ◆じっと座っていられない時もある
    ◆お願いしたことが守れない
    などです。
    普通の年少さんの年代もお子さんと比べて普通に感じられますか?
    お友達と一緒にいても、空気の読めない行動ばかりするので、余計に叱ってしまい、私もどう接したらよいのかわからなくなってしまう事もありましす。もし障害とかであれば、療育に通いながら親子で改善できる部分は多いのかなって思っているのですが、今のところ診断はなく、私が陰ながら感じているだけなんです😥

    お忙しいところ申し訳ないです🙇‍♀️
    お時間ある時で大丈夫ですので、アドバイスいただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい!娘は今年5歳になる代で年中さんです。

    • 6月8日
るん

家も今5歳なので娘と周りのお友達が5歳です😊

自己主張。強くなってますよね、わかります。
家の娘も聞かないです。
聞かないというよりは自己主張を自分なりにしてる感じです。

お友達2人が◯◯で遊びたい
でも娘は△で遊びたい。
なかなか引きませんよ(笑)
しまいには2人を無視して△しよ!△しよ!と。
後で理由を聞いてみると
◯◯ごっこが恐かったらしいです。
(鬼関係の遊び)

理由はちゃんとあるんですよね、何かしら。
でもそれを相手に伝える方法がまだなんとなくわかってないって感じです。
「△は怖いからごめんね、違うのにしてくれないかなお願い」が言えないんです。

他の女の子もそういうとこありますよ、
一見いつも大人っぽくて、いい子で、聞き分けもいい◯ちゃん。
自分の親や先生が見てないとこではやってますよ。
ジャンケンして自分が負けたのに
引かないで自分がオモチャ使っちゃうとかですね。
遊びに夢中だと指示が通らない事も多々あります😊
舐めてるというよりは引きたくない、聞きたくないんでしょうね😭笑

理由をちゃんと説明して、本人の中で理解し、納得出来てないと聞きません😭

その場で理解させるまで説明するのは周りもいますから難しいので
私は家で教えるようにしてます😊

車とかは交通事故とかの動画見せて
車にぶつかるとこうなるんだよ。
だからダメなんだよ🚗
1人で行っちゃうと、こんなおじさんに連れてかれてこうなるんだよ、誘拐さんと泥棒さんくるよ(動画みせる)

一度何故ダメなのかを理解さえすればもうその後は
横断歩道は常に手をあげて渡るようになりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    とっても勉強になりましたm(_ _)m
    これからは一方的に叱りつけず、ちゃんと理由を確認して娘と意思の疎通を取っていかなきゃーと反省しました。

    • 6月6日
T

うちは比較的に良い子。でまわりからも
どーしたらこうなるの!?
って言われてます。
が、家では違います。
基本的に都合悪くなると無視。
気に触ると泣く。
泣いてたくせにこっちが
泣き止まそうとする行動を起こすと
ケロッとして
笑いながら話してくる。
いやいや、おかしいでしょ。って
また注意→泣くの繰り返しです。

駐車場では走っていかないし、
外面は完璧なんですが
家では気が緩むのか
ちょっと緩みすぎです🤔(笑)

親としては頭を抱えますよね。
多分こどもはなーんにも
考えてないし、
甘えたい。だけなんでしょうね。
“いつか許される”から。
無視されたからこっちが
無視できる訳ではないですしね。

解決策なかなか見つかりませんが
お互い頑張りましょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    5歳でも内と外を使い分けるんですねー😳

    周りを見ると、しっかりした良い子ばかりだったので、何でうちの子だけ空気を乱したり、なんで、親の言う事を聞けないんだろう、、と悩むばかりでした。

    甘えたいの一言に尽きるのかもしれませんね。
    考えてみれば、、私甘やかしていないのかも、、
    娘がふと、ママの事、大大大好きなんだー。と言ってきます。きっと寂しい思いをしているのかもしれませんね。
    娘のワガママ、甘えに対応出来るよう、私自身が心に余裕をもたなければと、反省いたしました。

    • 6月6日
まぁちゃん

私は保育者としてまだまだですので、自分が学校で学んだことやわずかな経験でしかお答えできませんが、

幼児期では中々障がいと判断することが難しいと言われています。

にこにこさんのお話を聞いていると娘さんには発達障害があると考えておられますか??

もしかしたら自閉症スペクトラムという線も考えてみてはいかがでしょうか🙂
お気分を悪くされてしまったら申し訳ございません😭

自閉症というのは大人になって社会人に出てから診断された方も少なくないそうです。

幼稚園で軽度の自閉症のお子さんと関わったこともありますが、私は健常児と変わらず関わってきました。
普段の生活の中でいつもと違うことが起きるとパニックになるため、常にその子の行動に変更があるときは事前に紙に書いて伝えるなどと困らないようにしたりしていました^^*

逆に娘さんが大きくなるにつれ、落ち着く場合もありますので一概にこれ!という診断が出せません。

個人的に児童相談所はあまりおすすめ出来ないので、役所の子育て支援センターなどに相談を受けてもいいと思います^^*

改めて言いますが、自分を決して責めないでくださいね!
にこにこさんの育て方は悪くありませんよ。
どちらかと言うと頑張りすぎちゃいましたね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
ここまでまとめられるくらい娘さんを考えているお母さんは中々いませんよ!!
お辛かったでしょうに、今日までの旨をたくさん教えてくれてありがとうございます。

参考までにですが、1部の内容の画像を添付します🙂

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    あ、こちらに返信ごめんなさい🙏

    • 6月8日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    あと、すみません。肝心な質問に返信することを書き忘れてしまいました😅

    そうですね、やはりグレーゾーンの子どもは多くて
    目を合わせない、返事・反応がない、制作(ハサミ、ノリ、絵)が不器用とは何かが違う、運動が極端に苦手な子もいますし、歌を全員で歌ってもほとんど歌えなかったり、言葉数が少なく文章になっていなかったり、2語文(犬いる)がやっと出てきてみたりなどがあります。

    幼稚園や保育園では、グレーゾーンだとは思っていても中々本当にそれが何らかの障がいに当てはまるかは判断できないため、保護者にも伝えることができず、大人になるまで誰にも気づかれず成長するパターンもあるのです😭

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません。
    ご丁寧にありがとうございました。
    はい。昔から発達障害を疑っております。
    娘はいつもと違うことが起きるとパニックになり、冷静に理由を伝えても全く聞き入れようとせず、とにかく激しく泣きじゃくり手がつけられなくなります。5歳になる今でも小さい頃と全く変わらずです、、
    成長している部分もありますが、気持ちの切り替えに関しては苦手のようでパニックになると、思いが全く伝わらず、私も受け入れることが出来ず強く叱ってしまうこともあり。反省の日々なんです。

    グレーゾーンの子って多いのです
    親御さんきっと苦労されてますよね😭
    診断名がついた方が対処もできていいことかと思ってしまいます。
    お教えいただいた通り自閉症も当てはまる気もするので調べてみようと思います。

    私の気持ちを汲んでいただきながらアドバイスいただき本当に感謝です。お話し聞いていただいて気持ちが少し楽になりました😢

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パニックで泣きじゃくっている状態から、気持ちを切り替えさせるにはどのようにしたら良いですか😫毎度手に負えなくて。どのようにしたら伝わるのか本当に悩みます。
    何度もすみませんm(_ _)m

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忙しい時に思いますのでお時間ある時で大丈夫です🙇‍♀️申し訳ないです。

    • 6月13日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    いえいえ、私も保育者2年目なのでまだまだ勉強が必要ですが、少しでもにこにこさんのお力(参考)になれたらと思いす^^*

    ここからは私の考えや調べた(学んだ)ことですので、どうかご了承ください。以下は、自閉症の傾向にある場合で書きますね🙂

    〇まずは絵を理解し、文字や時間は少しでも読めますか??
    絵カードか壁や冷蔵庫に貼れる紙を用意しましょう!
    絵だけではなく文字や数字(時間)も一緒に書いてあげて、最初は時計と照らし合わせて

    "ここが12時、ご飯の時間だね😋"
    "短い針が3になったら3時、おやつの時間だね〜!"

    などと本物と時計でなくても手作りやおもちゃの時計でいいので、知って慣れることを徐々に行ってみてもいいかもしれません🙂

    何をしていいか分からない、いつもと場所が違う、昨日はここの席だけど今日は違う、などとバラバラな生活はパニックの原因になってしまいます。一定の同じ時間、場所等の生活リズムをまずは安定させることから始めましょう^^*

    • 6月13日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    気持ちを切り替えには時間が必要です。

    自分の気持ちを落ち着かせるために、狭い空間を求め、好むこともあります。

    また、耳を塞いたりすることはありませんか??
    大きい音や騒音で気持ちが落ち着かなくなることもあるようです。

    お子さんによってどれが落ち着く環境にあるかは変わるので必ずしも当てはまる訳ではありません^^*

    お子さんの癖を見極めてから色々試しにやってみてもいいですね!

    • 6月13日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん


    癖と言えば、どのようなことが挙げられますか??🙂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    打ち込みが途中になってしまいました。ごめんなさい💦
    うちの娘は狭い空間に入ったり耳を塞いだりすることはないのですが、わりと感覚神経が敏感な方で、よく私の腕や足に自分の腕や足をスリスリして心を落ち着かせています。恥ずかしながら、、チクチクするのが気持ち良いようです。私はそれをされることが物凄く嫌で、やめなさいと!!!とハッキリ伝えてしまっています。
    また、硬めのジーンズや上ぶとんカバーの網の部分も自分に触れるのを嫌がるんです。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい返信ごめ変なところになってしまってます。

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

お忙しい中ご返信ありがとうございます!
おっしゃる通り、生活リズムがバラバラになりがちなので、娘の心も乱れているのかもしれません。まずはリズムを整えることから始めていこうと思います🧐
絵、文字、数字はある程度理解しておりますので、教えていただいたことを参考に作ってみようと思います!