※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷
子育て・グッズ

子供を2学年差で考えている方が、いつからいつまでに妊娠すればいいか知りたいです。

2018年7月に娘を出産しました( *´꒳`* )
2学年差で子供が欲しいなと考えているのですが、いつからいつまでに妊娠すればいいのでしょうか??

コメント

deleted user

今年の7月後半からの1年間に妊娠すれば2学年差です(^ ^)
2人目早く生まれることも考えて8月入ってからの妊活開始がいいかと思います⑅︎◡̈︎*

  • 🐷

    🐷


    自分で考えてたら訳わからなくなってきてしまいました笑

    教えて頂いてありがとうございます⑅︎◡̈︎*

    • 6月5日
deleted user

こんばんは

息子2016年9月、娘2018年9月の2歳差、2学年差です!

2学年差ですよね!?
2学年差であれば、2020年4月〜2021年3月に出産出来れば良いので、40週遡って、2019年7月〜2020年6月に妊娠出来れば良いと思います。

2歳差であれば、娘さんが2歳の誕生日(2020年7月)から3歳の誕生日を迎える前月(2021年6月)までに出産日が来れば良いので、40週遡って、2019年10月〜2020年9月に妊娠出来ればいいと思います。

まとめると妊娠が
2019年7月〜2019年9月...2学年差(娘さんが1歳代で出産)
2019年10月〜2020年6月...2学年差差(娘さん2歳代で出産)
2020年7月〜2020年9月...3学年差(娘さん2歳代で出産)
となると思います。

ママの希望が叶いますように💕

  • 🐷

    🐷


    詳しくありがとうございます( *´꒳`* )

    • 6月6日
MiSA

2学年差であれば、7月後半〜来年の6月頃までに妊娠できればって感じではないでしょうか?🤔

7月妊娠は、排卵日の関係で3月産まれになる可能性もあると思うので、8月から6月までに妊娠できれば2学年差になると思います🙋‍♀️

  • 🐷

    🐷


    自分で考えてたら訳わからなくなっちゃいました(><)笑

    返信ありがとうございます!

    • 6月5日