
コメント

aya
戦力になってくれると思いきや泣いていてもあやしたりしてくれません😂
下の子が1歳くらいなったら一緒に遊んでくれたらいいなーと長い目で見ることにしました(笑)

もんちゃん
生まれたばかりの時は張り切って空回りするくらいでした。それは危ないから手伝わなくていいよ💦という感じで。
そして、少し経ってから赤ちゃん返りしました。頑張ってたけど、やっぱり寂しいのに気づいたんでしょうね💦
現在は喧嘩もしますが、2人でよく遊んでくれるのでとても助かります✨
-
ままり
ありがとうございます!4歳差は離れてる方なので遊んでくれるかな?と不安だったので安心しました。ありがとうございます😊
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
上の子からすると
下の子はいつまでも赤ちゃんに見えるようで
とっても可愛がってくれますよ!
赤ちゃん返りもなかったです😊
下の子がぐずった時には
私より上手く誘導して
泣き止ませてくれたりもしますし、
本当に小さいママって感じですよ💓
自分を押し殺して
何でも我慢するようなタイプではないので
たまに喧嘩もしますけどね!😁
-
ままり
ありがとうございます!やっぱり遊び相手、というよりは赤ちゃん!という感じですか?🤔
うちはかなり我慢するタイプなのでちょっと不安です😅- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
遊び相手にもなってますよ!
おままごとやぽぽちゃんのようなお人形、
お絵かき、ボール遊び、
あとは鬼ごっこのように走り回ったり
こちょこちょしあったり😁
「弟って本当に可愛い!
うちに生まれて来てくれて良かった!
ママありがとう!!」と
よく言ってくれます😊💓- 6月6日
ままり
ありがとうございます!そうなんですね😂😭
可愛がってはくれるけどあやしてくれないって感じですか?🤔
aya
そうです。可愛い可愛いーって言いながら腕引っ張って逆に泣かせたりしてます😱
赤ちゃんと遊んでると、寂しいよー〇〇とも遊んであげてよーと言われます💧
ままり
ありがとうございます😊!遊び相手にはならない感じですかね?💦
aya
まだ一緒に遊べる感じではないですね💦