

退会ユーザー
行ってもいいけど、当然私にも1人の時間くれるよね?
って言いますね😂😂

Saa
旦那さんがお子さん見てくれたりしないですか?
見てくれないならきついですよね😣

えびほたて
私の旦那も、妊娠中はパチンコ、子どもが生まれてからはゴルフに熱中し、自分の好きなタイミングで出掛けます。腹立ちます。
「私も一人の時間が欲しい」と伝えると、しゃあなしで「見といたる」と上から目線だったり、「一時預かりに頼んで」と言ったりします。
息抜きで行くのはかまわないのですが(もう諦めてますが)、出掛けた次の日はぐったりで正直、邪魔です。
すみません💦
愚痴ってしまいました...
イライラするのは変じゃないですよ!
1人の時間が欲しい気持ちが出てくるのも自然なことだと私は思います。

。
わかります😓
旦那も普段からしょっちゅう遊んでるわけじゃないのに今度野球に誘われたからって言ってきて、はぁ?ってなりました🤣🤣
私は仕事してるので1人の時間はあるんですがなんで、自分だけで予定決められるの?自由だなーってイライラしました。(笑)

むぎ茶
自分の旦那にそう言われたら笑顔でいってらっしゃい出来ます!
「あ、じゃー〇日(違う日)私出掛けるから子供達よろしくね!」
で、イライラしないで送り出せます笑
主様も一人の時間もらって当然ですよ?
だって2人の子供なんだから!
それでブーブー言うなら旦那様も一人の時間無くしていいんじゃないですか( ˊᵕˋ ;)💦
主様いつもお疲れ様です!
初めて旦那様だけに預ける時は不安にもなるかもしれませんが、パパも子供の親なので大丈夫です!
ミルクの時間、離乳食の時間、離乳食の準備、オムツ替えなど伝えて出掛けましょう!

あしゅりー
うちの夫も普段は出掛けないけど、娘が1歳半頃1度泊まりでスノボに行きました…
飲み会もほぼ行かないし、友達と遊んだりも全くしない夫なので行っておいでーなんて言って送り出しましたが、よく考えたら
泊まり?なんで泊まりで?
って送り出した後にフツフツと怒りが沸いてきましたよ😠
こりさんは変じゃないですよ。普通普通!
むしろ今までが寛大すぎたんですよ!
私も1人で出掛けてくるから今度よろしくね!と言って良いと思いますよ。
コメント