
コメント

ミニみに
私はダイソーでおかゆカップを買って、炊飯器で大人のご飯と一緒に炊きました😊
炊いたご飯からレンジで作ることもできるので初期の量が少ない時は便利でした!

のり♡
炊飯器で1週間分おかゆ作って、お釜の中でブレンダーをかけて1日分ずつ小分けにして冷凍してました!
-
みんみ
ブレンダーは買ってないんですけど、やっぱり必要ですか?
ミルミキサー とかはあるのですが、活用できないですか?- 6月5日
ミニみに
私はダイソーでおかゆカップを買って、炊飯器で大人のご飯と一緒に炊きました😊
炊いたご飯からレンジで作ることもできるので初期の量が少ない時は便利でした!
のり♡
炊飯器で1週間分おかゆ作って、お釜の中でブレンダーをかけて1日分ずつ小分けにして冷凍してました!
みんみ
ブレンダーは買ってないんですけど、やっぱり必要ですか?
ミルミキサー とかはあるのですが、活用できないですか?
「おかゆ」に関する質問
9ヶ月になりましたが離乳食中期の後半です。 離乳食って、主食、主菜、副菜、スープってちゃんと分けてあげていますか? 今でもごちゃ混ぜ丼みたいにして果物だけ最後にあげてるんですがあまりよくないのでしょうか?ちな…
3回食になった離乳食を全てベビーフードで済ませてる方いませんか?🫣 今2回食を全てベビーフードで済ませてます 同じような回転で代わり映えなくて息子ごめんと思ってますが3回になったらもっと代わり映えないご飯にな…
10ヶ月ベビー 9ヶ月のときから手づかみ食べ少しずつスタートして 最初は食べてたけど、 今は出すとノールックでポイ! 食べずにポイするからあげられなくて😭 上の子たちはいらなくなったらポイはあったけど、 即ポイする…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みんみ
ダイソーで売っているんですね😃
西松屋に見に行ったら1000円くらいしたので💧
炊いたごはんでレンジで作る場合は毎回作るんですか?
レンジで作ったお粥も冷凍保存できるんですか?
ミニみに
もしかしたら西松屋のとかよりは作れる量が少ないのかもしれませんが、私はダイソーで十分でした😊
量が増えてきたら炊飯器のお粥モードで直接炊けるようになりますし!
炊いたご飯で作ったのも冷凍してましたよ🙆
ただし、冷凍ご飯から作る場合は再冷凍はNGです!
みんみ
最初はちょっとだけなのでダイソーで十分ですね😃
炊飯器でお粥モードあるんですね⭐︎
やっぱりお米から炊いたものとご飯からお粥にしたものだと食べっぷりは違いますか?
ミニみに
娘はお米からでもご飯からでも違いは分かってなかったです(笑)
みんみ
ご飯からのおかゆだと、楽ですよね〜😃
その子次第って事ですね!