※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコ♩
子育て・グッズ

2学年差のお子さんの幼稚園・保育園入園について、どうしているか教えてください。それぞれのメリット・デメリットも知りたいです。

2学年差のお子さんがいらっしゃる方!
それぞれ、幼稚園・保育園は、どう入れていますか?or 予定ですか?

1. 上・幼稚園、下・保育園
2. 2人とも年少から幼稚園
3. 2人とも保育園(同じ所か否か)

それぞれ何歳から入園かと理由..
メリット・デメリット教えてください❁

コメント

舞菜

2歳9ヶ月差の2学年差です。
年少から2の予定です。
本当は3にしたかったのですが、二世帯同居で義両親もまだ高齢ではないため、保育園に入る優先順位がかなり落ちると言われてしまったため、泣く泣く2です。
まだ下の子は入園してないので、メリットデメリットは分かりません💦

  • ニコ♩

    ニコ♩

    そうなんですね☺︎
    私も同じ希望ですが、同じ状況になるんだろうなぁと思っています。
    いつどうすれば、2人を同じ保育園、または下の子だけでも保育園に行けるかなぁと考え中です。

    • 6月5日
deleted user

上の子が1歳から保育園に入園したので
下の子も同じ園に入園させる予定です✨
今回育休は1年取らずに復帰予定なので
下の子は0歳児での入園になります😊

デメリットはあまり分からないですが、
2人が同じ園じゃないと送迎や行事などが大変になるかなー?と思ってます💭

  • ニコ♩

    ニコ♩

    そうなんですね☺︎
    上の子が3〜4歳、下の子が1〜2歳になる年の4月入園で、同じ保育園に入れたらとってもありがたいのですが、無理だろうなぁ。。

    やっぱり、上の子が2歳、下の子が0歳の年度中に、途中入園申請しないとですね。

    1歳までは見たい気持ちですが‼︎涙

    • 6月5日
とも

2です!働いておらず、保育園激戦区なので最初から幼稚園希望でした。
まだ下の子が入園してないので分かりませんが、デメリットは制服がお下がり出来ないことでしょうか😅
4年保育をやっているので、来年から年々少と年中で通う予定です🙌

  • ニコ♩

    ニコ♩

    あー制服がお下がりできないの、残念ですよね!
    4年保育あるんですね⁈
    驚きました❣️

    • 6月5日