
21歳の未婚の女性がデキ婚で、両親反対。病院選びや母子手帳に悩み。親に説得方法や母子手帳の取得について相談したい。
7wの未婚です。
デキ婚になります。お互い21歳です。
今はお互いの給料が少なく、10万少ししか手取りがありません。
両親は猛反対。
ですがなんとしてでも結婚して子育てをしたいです。
甘いことを言っているのは承知ですが
まともな、納得する答えを出さない限り、頑張る、と漠然とした答えでは許可が出ないこともわかっています。
若くでデキ婚になった方々
親に反対された方々
なんと言って説得しましたか?
お産をする病院を決めないとダメなのですが
どこがいいとかもわからず
母親と相談したいのですが一向に話にならず
検診も行けない状態です。
またクリニックからは母子手帳を貰ってきてください、と言われたのですが母親の許可なしで
母子手帳をもらっても問題ないのでしょうか?
火に油を注ぐと思いますか?
母子手帳がないと病院に検診にいけないので
早く欲しいです、、。
- はーちゃん(5歳2ヶ月)

めーちゃん
親に助けてもらって子供を育てていこうと思ってるんですか?
頑張るっていったって、何を頑張るんですか?
10万で暮らしていけると思いますか?
ご両親はそう思ってるんじゃないでしょうか

退会ユーザー
産む。と決めたのなら母子手帳はもらった方がいいと思いますよ。
母親の許可なしでもらえます。
猛反対されてでも子どもを抱きたいのであれば自分たちの意見を押し切るしかないと思います。火に油を注ぐと思うのなら諦めるべきではないでしょうか。
なんとしてでも産みたいんだ。と強い意志がないと子育ては出来かねないと思います。。妊娠期間も長いことですし。。マタニティブルーとかで相当頭悩まされるし発狂もしちゃうし😭
自分の意思を固めて親に体当たりするしかないと思います!

退会ユーザー
23です。21ででき婚しました。
10万少しで3人生活はなかなか厳しいと思います。
旦那さんにもっと給料いい仕事してもらうとか...?
私も妊娠当初はお金に余裕がなく、カツカツの生活でしたが、妊娠を機に転職しました。
私の場合、つわりも何も無く順調に進んだので臨月までパートでしたが通院以外ほとんど休むことなく出勤しました。
しかし、体調は人それぞれなのでどのくらい働けるかもその時にならないと分からないと思います。
産院から母子手帳貰うように言われてるのであればもらいに行った方がいいと思います。育てたいのであれば。
うちの市は補助券で医療費ほとんど無料ですよ。
-
はーちゃん
給料は2人で30万ほどです。
私は少し貯金していますが
向こうは一人暮らしで貯金はしていません。
お互い美容師でお客様もいてすぐに転職はできない状況です。
明日、母子手帳をもらいに行きます- 6月5日
-
退会ユーザー
2人で30ならそこそこな生活は出来ると思います。
正社員で保険がかかっているのであれば育休手当も出るでしょうし
ただ、出産費用は今すぐ貯金始めた方がいいと思います。
産院によると思いますが、1人目産んだ時は1時金のほかに10万かかりました。
それに服、ミルク、赤ちゃんを迎えるなら全て揃えなければ行けないので、30ー40は見ないといけないですよ。- 6月5日

ユマ
未成年ではないですし、母子手帳は普通に交付して貰えると思いますが…
今は実家暮らしですか?一人暮らしですか?
1ヶ月間の生活の収支などは把握されてますか?
夫婦で20万あっても、お産前後は彼の収入のみになりますよね?
10万で家賃や光熱費、食費、保険料、雑費…全て賄えるとは思えないのですが…
-
はーちゃん
今は実家暮らしです。
相手は一人暮らしです。
お給料は今のところ2人で30万ほどです。一応2人とも正社員なので産休手当が少し出るのですが、、かつかつの生活でもお腹の子を育てたいです- 6月5日
-
ユマ
かつかつでも育てたい意思が強いのであれば、出来ない事はないですよ。
私自身、20歳貯金ゼロでデキ婚しましたが、親に援助して貰う事なく生活しました。我慢の連続でしたが、子供の成長が糧となり頑張れました。
後悔しない覚悟を持てるなら、生きていく事は出来ますよ。
ただ、残念ながら…
ウチは1年で離婚し、シングルマザーになりましたけど(今は再婚してますが)
必ず家庭内ルールを夫婦で作った方がいいですよ。
すれ違いがあっと言う間に離婚に繋がるので(´;ω;`)- 6月5日

ね
猛反対されているのであれば、旦那様がどれだけ熱意を伝えられるかだと思います。
ほんとにこの人なら大切な娘を幸せにできるのか、心配もあると思います。
私はでき婚で逆にもちろん結婚するでしょう。みたいな感じでした。
今離婚調停中ですが、未婚で産めばよかったと後悔しております。
旦那はうちの両親をなめくさって私にも暴力を振るいました。
反対してもらえるのは大事だからです。
それにどれだけ旦那様が負けじと説得できるか人柄を見極めるチャンスと思って見守るのがいいのかなと思いました。
そして赤ちゃんを産む覚悟があるならば母子手帳もらって今から出産準備の貯金を二人ではじめていくべきです。
-
はーちゃん
ありがとうございます🙇♀️
両親に話し合いの場を設けてもらいます!
勝手ですが明日母子手帳をもらいに行きます!- 6月5日
コメント