
離乳食を始めてからミルクを飲まなくなり、麦茶もあまり飲まない。栄養や脱水が心配。同じ経験の方いますか?
離乳食を始めてからミルクを飲まなくなりました。
今週で離乳食を始めて4週目です。
今までは180〜200を1日5回飲んでいましたが、離乳食を始めてからはミルクを嫌がるようになりあまり飲みません。1回150飲めればいい方です。離乳食の後は更に飲まないので100ぐらいの時もあります。
麦茶も苦手であまり飲まないし、暑くなってきて脱水しないか、栄養がちゃんと取れているのか不安です。体重は8.6キロと大きめです。
今の所おしっこやうんちは出ています。
同じような方いらっしゃいますか??
- ママリ(6歳)
コメント

🐰
うちも全く一緒です😂
離乳食ちゃんと食べれてれば
ミルクの量減って大丈夫
みたいですよ✨
急に減ると心配になりますよね😩
うちも朝は60位し飲みません💧
2回目は120飲めばいい方です😂
ほかの時間は一応200は飲んでます🥺
ママリ
コメントありがとうございます✨
同じ方いて良かったです😥
今まで飲んでたのにって心配でした💦💦うちも200飲む時もありますが、ホントにたまにって感じです💦
離乳食はしっかりたべているので大丈夫そうですかね🙂良かったです🙂
🐰
いえいえ✨
私も心配でここで聞いたりしましたが
全然大丈夫みたいです😂
ミルクから離乳食に移行していく
のにそれでいいみたいですよ🥰
ママリ
なるほど✨少しずつミルクからご飯へ移行してる証拠ですね😊
ありがとうございます🙏☺️
🐰
順調ってことですね🥰
グッドアンサーありがとうございます❤
ママリ
こちらこそありがとうございます🥰💛
安心しました☺️