
子育てしながら在宅ライターをしているママのモチベーションや将来性について相談です。
パソコン初心者からライターになって稼いでるママいますか?
現在三歳の娘と3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
まだ生まれて間もないですが、上の子の保育園継続のため(産前産後申請を出したけどもう期限が切れてしまうため)働くことにしました。働くといっても下の子を見ながらで在宅ワークです。
ありがたいことにお仕事も徐々に増えてきてます。
しかし、子育ての合間に仕事はとても忙しく、時々「なんのためにこんなに頑張ってるんだろう」と疑問も感じます。
そこで現在ライターをしてる、またはされていたママのモチベーションってなんでしたか。また私は今は月数万程度の稼ぎで正直娘の保育料にも満たないけど、ここで頑張ってたら、まだ始めたばかりだし将来は倍は稼げるかも、とか在宅ワークの魅力はあるのでやはりその魅力は手放せないからがんばる!来年は下の子も保育園にいれてもっと稼ぐから今は下積みでもガマン!とか考えて奮い立たせてます。
ライターに将来はあるのでしょうか…
- さらさら2(5歳11ヶ月)

ゆき
子育ての合間に仕事をするのは、本当に大変ですよね><
私は産前は扶養内パートで働き、会社に籍を残すだけの育休をもらいましたが、待機児童が多い地域で保育園には入れず退職しました。
その後ライターとして在宅ワークしています。
1番のモチベーションは、月々の稼ぎが増えることですかね。あとは自分の書いた記事が公開される、家族以外の人に必要とされていること。
日中は家事育児に追われて仕事はできません。なので、こどもが寝て家事もひと段落した21時から仕事をしています。クタクタで眠たい中、なんでここまでして家で仕事してるんだろうと思うこともあります。
でも、やればやるだけ報酬につながるので、頑張ろうと思いますし、今更就活して外に働くのも、、、と思ってしまいます^^;
コメント