※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ
子育て・グッズ

船橋市の習志野台児童ホームや薬園台児童ホームについて教えてください。 0、1歳の遊び場や遊び方、ベビーカーの置き場所、遊び内容、グループの有無、パパの参加について知りたいです。

千葉県船橋市の習志野台児童ホームか、薬園台児童ホームをご存知の方、
どんな感じなのか教えて下さい😄

①0、1歳の遊び場は一階でしょうか?
0、1歳児が 遊ぶ曜日、時間は決まっていますか?

②ベビーカーはやっぱり玄関等に置くのでしょうか?

③児童ホームで遊んだことがないのですが、どんな遊びをしているのでしょうか?

④やっぱりグループが出来ているのでしょうか?
パパも一緒に行っても大丈夫なのでしょうか?

コメント

とと

薬園台児童ホーム何度か行きました!
1階に未就学児の部屋があってそこで遊ばせます!
特に時間は決まってないと思いますが月のスケジュールでねんねの子のじかんも日によってはあったとおもいますよ😊
2階はご飯がたべられるところがありました。
ベビーカーは入口に畳んでおいてあります。
いろんなおもちゃがあってこどもは喜んでいましたよ!
ただねんねの赤ちゃんだとやっぱり走り回ったりする子がいる中で遊ばせるのは怖かったですね💦
薬園台は土日も空いていたので主人と言ったこともありますよ〜!パパひとりで連れて着ている人も結構いました!
わたしは人が少ないところがよかったので飯山満の児童ホームに14時以降によくいっていました。駐車場があらはます。貸切状態です!笑

  • アキ

    アキ

    ありがとうございます😊

    やっぱり歩けるようになってからの方が楽しめそうですかね😓

    飯山満はなぜ少ないんでしょうね💦
    でも貸し切りだとおもちゃ使いたい放題ですね✨✨
    動き回っても迷惑かからないし笑

    夫が児童ホームに行ってみたいそうなので、挑戦してみようかなと思います😁

    私自身、午前中に行動するのがなかなかできないので、もし行くとしたら昼からになりそうなのですが、薬園台も昼過ぎは人が少なかったですか?

    • 6月5日
  • とと

    とと

    飯山満は駅が遠くてアクセスがあんまり良くないんですよね💦
    だからだと思います!
    スタッフの人とも結構おはなししたんですがだいたい午前中に遊びに来てお昼帰る人がおおいらしく13時からは空いていて15時以降になると幼稚園から帰ってきた子がきてその後小学生がきてって感じみたいですよ!

    薬園台は人がいないってことあんまりなかったですね💦
    駅から近いから結構いつも人がいる気がします。ただお昼時はやっぱりどこもすいてるんじゃないかな?と思いますよ!
    高根台の子育て支援センターも、駐車場があって広くておすすめです☺️

    • 6月5日