※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

基礎体温で排卵日がわかるけど、旦那に伝えるか悩んでいます。妊活に戸惑い、不安や複雑な気持ちがあります。

基礎体温的に今日明日が排卵日だけど旦那にそれを伝えるかどうか迷います…

どうやら平日は次の日仕事だと仲良しするのがしんどいのか、こないだ今妊娠しやすいのって伝えても疲れたと言って寝てしまわれました。
気分じゃない時にやろうと言われてもやる気でない気持ちもすごく分かります。

もうこんなことウダウダ考えたくないし基礎体温測るのやめようと思ってたんですが気になってやめられず…
嫌々やられても癪なので旦那からお誘いがあれば儲けもの…くらいに思っておいた方がいいですかね…

次の生理日が怖いです。
もし今日なかよし出来なかったらきっと生理くるんだろうな。覚悟してても辛い。
今もし妊娠出来たら2月生まれ。
もう今回ダメだったらいっそのこと次の学年になるようにもっと妊活の時期遅らそうかな、それはそれでアリかもしれない!
なんてポジティブに考えようとしてますけど少しでもはやく赤ちゃんに会いたい気持ちとの葛藤です…
(※3月生まれにしたくないわけではないです。)

考えないようにしたいけど色々考えちゃいます。
仕事も手につかない…
今年に流産してしまって、ここ数ヶ月で初めてちゃんと妊活と向き合うようになったのですがこんなにもモヤモヤとの戦いだとは…

女は妊娠によって仕事のこととか、もしかしたら大事な友達の結婚式に行けなくなったりするかもしれないのに
先々のことが分からないのは本当にモヤモヤします…
男は出したい時に出すだけでいいね…なんて思っちゃいます…

ただの愚痴になってしまいました…

コメント

pip

夫の仕事が忙しい時期は、人工授精も視野に入れて妊活していました。娘は人工授精で妊娠しました。考え方や年齢もあるかと思いますが、こういう形で授かった人もいるので、ご参考まで!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そう言う方法もあるのですね!

    • 6月5日
mdk7

それものすごくわかります…
わたしの旦那さんも土日休みなので平日に仲良しすることは無いです…
なのに最近になって排卵予定日は平日ド真ん中…🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️
出来れば2歳差でと思っていたのでもう諦めるしかなさそうです😭!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなのもう夫の気分と排卵日がたまたま合う奇跡を願うしかなくなってきますよね〜〜!
    これが子供は授かりものと言われる由縁か?!とか思っちゃいます…
    1日だけでも平日頑張って欲しいものです…

    • 6月5日
  • mdk7

    mdk7

    ほんとですよね😭😭😭
    平日に勇気振り絞ってお誘いしてるのに…😭
    断られた時の虚しさったら…笑
    月1しかチャンス無いのに😭😭😭
    毎月やけ食いです😂

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分が断られたら凹むくせにー!ムキー!!って感じです!!
    やけ食いします!!!

    • 6月5日
えだまめ

わたしはそれで大喧嘩したことあるので、気持ちすごくわかります!
妊活って1人ではできないので、夫婦で気持ちが同じじゃないと辛いですよね😭
わたしは喧嘩のあと旦那と話し合って、子供が欲しいという気持ちは同じって結論になったので、その翌月からは何日あたりがチャンスかもとあらかじめ伝えて、旦那もその辺に向けて心の準備?してくれるようになりました!
喧嘩したときはわたしもいきなり今日!って感じで伝えたので、いや今日は疲れて無理って言われて大泣きしてって感じでした😂
わたしも去年流産して、ものすごく辛い思いをして、その後もなかなか妊娠できず生理くるたびに落ち込んでの繰り返しで。。。でもやっぱり旦那が同じ気持ちでいてくれることが1番の心の支えです!
最近やっと前向きな気持ちで妊活できるようになってきて、赤ちゃんも欲しいけどまずは愛するこの人との生活を楽しく幸せに過ごしたいなって思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ状況ですね😭
    お互いどう思ってるのかちゃんと話し合う場を設けたいと思います…
    赤ちゃんが欲しい気持ちは一緒なので、そこまでどうやっていくかは話し合わないとダメですね…
    前がなんとなくしたい時にしてすぐ出来たものだからその辺のプロセスについて話し合ったことなかったです…
    流産、ほんと辛いですよね。
    はやく会いたくて会いたくてナーバスになって色々考え込んで…でも夫はあんまり深く考えてないという…

    私も前向きに頑張ります!

    • 6月5日