※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オトノハ
その他の疑問

平屋にお住まいの方に質問です。うちはアパート2階に住んでいて子供が朝…

平屋にお住まいの方に質問です。
うちはアパート2階に住んでいて子供が朝から走り回るので足音を気にしています。

下の階の方は挨拶などしてこなかったし、すれ違っても挨拶などしないのであまり気にしてはいませんがさすがに二人が走り回るのでうるさいらしく下からドーンと反撃が来ます。

駐車場裏に平屋が3軒並んでますが、1軒空きが出て庭付きの2LDKです。
平屋なら走り回ったら下からの抵抗もなく、外に少し響くくらいかと思ってますが。。。

平屋ってどうですか?
足音結局うるさくてお隣さんに迷惑かかりますか?

コメント

まままり

その建物がどの程度のものなのかわからないので、なんとも言えないですが…やはり小さい子どもの足音などは少なからず聞こえると思います(^^;)
あとは隣の方がどの程度まで許してくれるかかなと思います(^^)

ととり

以前住んでいましたが、お隣とどの程度距離があるかも大事だと思います。
密集した平屋だと、意外とドアを閉める音とか雨戸を閉める音が聞こえたりします。
当時は子供がおりませんでしたが、お隣さんは二歳くらいの子と赤ちゃんがいました。
子供を叱る声とか、お風呂で楽しそうに歌っている声は聞こえました。
とっても元気な男の子でしたけど流石に足音は聞こえませんよ。
ある程度の生活音は余程防音とかじゃない限り漏れると思います。
今はワンフロアワン世帯のアパート?に住んでいますが、時々主人が子供を見ている間にリビングに面した駐車場から音のチェックをしますが、足音はしません。
主人の声は殆ど聞こえませんでしたが、足音は子供のキャッキャと言う甲高い笑い声はしました。

お子さんが走り回る歳なら平屋の方がいいと思いますよ、庭もあるなら尚の事。
夜中や早朝じゃなければあまり気にしなくていいと思います(*^_^*)

R★★★

平屋に引っ越し予定です。
今、住んでいるアパートは4階建てで私は3階に住んであおるよですが…斜め上に子供さんがいて、夜12時ゴロまで走り回っている音が響きます。はじめは、上の人かと思い、旦那が言いに行ったのですが…その隣…うちの斜め上からで、うちの上の方も凄く五月蝿くて…(ーー;)って言ってました。
正直、頭痛の時などは勘弁してもらいたいです。でも、子供だから…と思い我慢していますが…。

自分たちは周りに迷惑をかけたくないと思い平屋に引っ越しを決めました。

オトノハ


ありがとうございます!
うちの実家が一軒家ですが、子供達が走る音が3軒隣の友達の家で確認できた事があったから気になりました(T_T)

それもありますよね。

オトノハ

やはり子供がいるいないで気にかけるのも違うと思います。
生活音なので子供をいくら叱っても繰り返し繰り返しなのでご迷惑にはなるのは重々承知でしたが、下の階は部屋が狭かったので不動産屋にきちんと妊娠中だとか許可を得て入居しました。

平屋でも周り迷惑をかけないとは行きませんが、引っ越しをするのもありかなと思い質問をしました。

オトノハ

ありがとうございます。
距離はワゴン一台置いて両サイド人が通れるくらいです。

そちらの生活音もありますよね、うちはとにかく数分おきに叱ってますからそちらもうるさいのかなぁと( ノД`)

でもあまり気にし過ぎたら山の中の一軒家しか住めなくなりますしね:(´◦ω◦`):
朝は7時半くらいに起きます、夜は8時前には寝ます。

それなのでこそまでじゃないとは思ってますが、子供がいない方だと凄くイライラされたりしますよね。

お隣さんは、仲良さそうなご老人夫婦で畑を作って楽しく生活されてます。

なんか余計に悩んでしまいますが、3人目が産まれる前に決めたいです!ありがとうございました!

ととり

気にする人は何やっても気にしますから、騒がしい時間が常識の範囲内なら気にせずのびのび育ててあげて下さい(*^_^*)
むしろ子供がいるのに静かな方が怖いです(^_^;)
下の階が気になるから平屋に引っ越したのに今度は左右とか、それこそ最終的には山奥になっちゃいますからね。
少なくとも騒音などを気にしてらっしゃる主さんなら大丈夫だと思いますよ。

オトノハ

暖かいお言葉ありがとうございます(T_T)
最近窓を開けるのも億劫でしたが、今日は開けて空気の入れ替えをしています。

そしたら周りの子供達の声が沢山聞こえてきました!
ご迷惑にはなるかとは思いますが夜中朝方だけでも気をつけて暮らしたいです!