※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようたそ
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べてくれず困っています。ベビーフード以外は拒否され、家族の言葉に悩んでいます。次のステップに進むためのアドバイスを求めています。

わたしの料理が下手なのか、娘が手作りの離乳食を食べてくれません。オエッと言って吐いてしまいます。
タンパク質系のものが特に苦手なのかいろいろ試しましたが、全部吐いてしまってひとさじも食べてくれません。
あまりにも食べてくれないので少し無理やり口に運ぶと、泣いて嫌がり、口も開けなくなります。
市の相談できるところに相談して、味やとろみをつけてみてと言われてやってみましたがだめでした。
おかゆとミルク粥は食べてくれます。
娘の一番好きなものはベビーダノンです。
生後5ヶ月になってすぐ始めた離乳食でしたが、2ヶ月間進まなく、生後7ヶ月になってベビーフードをつかってみて、やっと食べてくれるようになりました。
ですが、次のステップに進もうと思ってベビーフードをやめたらまた食べなくなってしまいました。
毎日頑張って作ったものを全く食べてくれないし、実家にいるのですが、ごはんの時間に娘が泣いているのをみて、家族に「おいしくないのね〜かわいそうに」とよく言われるので、とてもつらいです。
毎日離乳食の本とにらめっこをしてます。
もう何がわからないかもわからなくなってきてしまいました。
夫に何が何だかわからなくなったと伝えたら、何がわからないの?君は本当はわかってるけど、やりたくないだけじゃないの?と言われてしまってもう夫に離乳食の話をしたくないです。
ベビーフードじゃないと食べない赤ちゃんっていますか?
2ヶ月遅れてるので、7ヶ月からのベビーフードを買ってきてみて、試してみようと思ってるのですが、量や何と何をあげたらいいとかがわかりません。
おすすめのベビーフードと献立?一回の食事にこれとこれをあげてるというものを教えてください。
よろしくおねがいします。

コメント

ママリ🐻

お焼きとかどうですか?自分で掴んでたべれるから楽しくなるかもしれないですよ😊お焼きの中になんでも入れちゃえば楽ですよ👌🏼

  • ようたそ

    ようたそ

    硬いものといえば、お米のおせんべいとボーロくらいで、離乳食は最近になって少し形のあるものをあげるようになったのですが、おやきをあげてみても大丈夫でしょうか?
    もぐもぐはしてるっぽいです😥

    • 6月5日
  • ママリ🐻

    ママリ🐻

    食べないからと言ってあまり甘いものばっかりだとそれもまたそれしか食べなくなりそうなので、甘いものをあげたら次は味付けなしの食べ物とかの方がいいかな?と…😥
    もぐもぐができるならお焼きも大丈夫かな?と思いますがいきなり固形物に入ると胃に負担がかかりそうなので、ペーストを固めにした物の方がいいかな?😭離乳食つい最近の事だったのにすっかり忘れてしまいました😥ものすごく柔らかくした野菜スティックなどはどうでしょう?🤔

    • 6月5日
ひよこ

うちも離乳食拒否ありました!
頑張って作ってもほとんど食べてくれずストレス溜まったので
一時期オールベビーフードにしました😂
残されてもあまりストレス感じませんでした笑
今は1日のどこかにベビーフードいれたり
ベビーフードの中に自分がストックした野菜を足したりして出してます😊
イライラするとそれが伝わって
食べてくれないこともあったりします😭

旦那さんに是非離乳食あげるのを
代わってみてもらってください!
離乳食のメニューが悪いというなら
じゃあ作ってみて!でいいと思います
子育てはいつも手探りですよね
毎日お疲れ様です

  • ようたそ

    ようたそ

    育児をしていく上で、余裕って大事ですよね、、、!
    オールベビーフードだったんですね!
    ベビーフード買いに行こうと思います!
    旦那は仕事でなかなかご飯の時間に間に合わなくて😂

    • 6月5日
あり※

ええー!またそんな事言う家族がいるんですね😨
食べたく無い時期ってあるんですよ!
ベビーフードなら食べてくれるならそれで良いかと👍少しずつあげていけば良いかと💕お兄ちゃんは作ったのもダメ、ベビーフードもダメ。おっぱいだけで離乳食時期は終了しましたよ笑

下の子はパクパクなんでも食べてくれるタイプなんですが、ベビーフードに頼りながらご飯あげてます🍚
キューピーの瓶タイプのやつから始めてはいかがでしょうか?あとは和光堂のパックタイプのものもありますよ。
量とかはその子によりけりかと思います

  • あり※

    あり※

    あとはおやきにしたり、ベビーダノン好きならばホットケーキミックス🥞に混ぜて焼いてあげたりとかですかね。アレルギー無いならですが

    • 6月5日
のんのん

毎日お疲れ様です😭
ご家族の皆さん、酷い言い方ですね😭

何を食べてくれるかは本当にその子によるみたいなので、その子に任せていいみたいです💦
うちはお米系を食べてくれないので、、主食はパンとうどんとそうめんです!
ブルガリアのプレーンヨーグルトにつぶしたバナナを入れると永遠食べてます🙌ベビーダノンよりコスパもいいし、アレンジしやすいと思います!
あとはいろんな具材で作ったミルク煮も大好きですよ!コーンやほうれん草などの野菜と、うどん、牛乳をくつくつしてコンソメで薄く味付けてます!ミルク粥は食べるとのことなのでこのあたりはどうでしょう??

一生離乳食しか食べずに大人になるなんてことはないですし、その子の好みだと思って気長に頑張りましょう🙆‍♀️✨

まー

食べてくれないの辛いですよね😢
うちも上の子は作っては捨ての毎日でした💦
下の子は同じように作っても何でも食べるので料理の上手い下手はあまり関係ないと思ってます😂

食べてくれるのでしたら私ならおかゆだけ作ってあとはベビーフード使っちゃいます!
お粥+7ヶ月のおかずのベビーフード一袋で大丈夫だと思います(^^)
足りないようなら手作りの細かい茹で野菜をベビーフードに混ぜてカサ増ししちゃいます!

おススメはピジョンとかキューピーの袋の物ですかね🤔
結構薄味でした(^^)

Buu

ベビーフードの濃い味が好きなんだと思います❗️
なので、手作りの薄味は好まないのかも💦
ベビーフードはお金かかるけど、大丈夫ならベビーフードでもいいと思いますよ❤️
あとは、ベビーフードに食材まぜたりして、一気に手作りに変えるのではなく、徐々に手作りにしていけばいいとおもいます✨

手毬歌

お疲れ様です!!
旦那と家族のことは無視しときましょう!じゃあ、食べさせてみぃ?!(◎_◎;)
って感じですよね。

そんなこと言われた時点で
「じゃあ、やってみて。私はもう作らない💢」
って言っちゃいそうです!


本題に戻りますね。
ベビーダノンは少し甘いんじゃないですか?
そう考えると、似たような甘い系のがいいかもです。

さつまいもとかカボチャとかバナナとか、甘い系は食べてくれそうかなぁと思います。

あとは、ベビーダノンにご飯のおかずを混ぜてあげてみるとか?


私は自分たちが食べるものを作って味付け前だったり、味付け後に塩抜きして食べさせてます。

うちの子はしょっぱいものが苦手みたいで、しらすとか納豆とかダメでした。
それでも、お粥と混ぜて食べさせたり、合間に甘い系のおかず(さつまいも、カボチャ、バナナ)などをあげたりして、騙し騙し(笑)食べさせてます。

口に入れた後に
「美味しいねー!」
って笑いかけてます。

無理な時は潔く、
「ご馳走様かな?じゃあ、終わりにしよう」
と言って終わりにしちゃいます。

その子のペースもあるから、無理せずで。

lily

野菜系は最初ベビーフードから始めました!キューピーの「かぼちゃとさつまいも」とか「にんじんとかぼちゃ」の甘いので攻めて、今はスーパーに置いてある焼き芋潰して白湯で伸ばします。
それベースに潰したほうれん草混ぜたり、ブロッコリー混ぜたりサツマイモの味からあんま離れないようにして、息子の気に入った味に何かを足して作ってました。タンパク質系だけのってベビーフードにあんまなくて、野菜系にカッテージチーズ混ぜてました。私はカッテージチーズの味好きなんで息子が食べなくても結果オーライです笑
私の献立はベビーフードのご飯とか野菜とかタンパク質混ざってるやつ➕自分で作った野菜系のやつです。総合して子供茶碗一杯分くらいの量です。

えり

わたし、いまだに、素材を茹でただけとかです……ほうれん草とかぼちゃとキュウリがお気に入りみたいです!調味せずに、素材だけでも食べてくれないですか??

ほしつ

うちもほぼベビーフードです!
あまり食べなくて、先月までは離乳食休みの日があったり、本当に適当です😅
今月に入り、少し食べてくれるようになってきました〜

離乳食作らなくていいってググってみてください
ある小児科医の先生の本があるんですが、それ読むとベビーフードでいいじゃん!って気持ちになりました。

気楽にいきましょう!

はじめてのママリ🔰

そんなこと言うご家族や旦那様酷いですね‼️😫本見ながら頑張ってらっしゃるのに😭‼️

私も食べてくれなくて泣きそうになりますが、大人になってもご飯食べない人間なんて居ないんだから今は食べなくてもいつか食べるようになる、って信じて気負わないわないようにしてます💦
うちはお粥など主食系が嫌がるんですが、こないだからツナや青のりデビューしてお粥に混ぜたら凄い食いつき良くなり、好きな食材に巡り合うと食べるんだなあと思って探り探りです💦

あと、本に載ってるマズそうな組み合わせ(例えばヨーグルトにポテト、りんごにブロッコリーなど)私が食べたくないようなメニューは絶対食べさせないようにしてます笑💦いくら赤ちゃんでもその組み合わせは無いよなあ、ってメニューは辞めてます😅

旨味を生かして、最近では鰹だし、昆布だし、野菜スープを多用して味にメリハリ出してます(野菜だけとか、豆腐だけとかだと味気ないなぁと思って)

お互い、辛いですが適宜ベビーフードなど頼りながら頑張っていきましょ✨✨