
妊娠中の基礎体温の変化について不安があります。医師は胎嚢が確認されていれば体温を気にする必要はないと言いますが、体温の変化で心配しています。同じ経験をした方や、胎嚢が確認されている場合の安心感について教えてください。
こんにちは
現在5w1dの妊婦です!
どうしても気になることがあり質問させて頂きました。
私はpcosでタイミング療法とhcg注射で今回妊娠に至ります。独身の頃からもう何年も基礎体温を測り続けていたのですが、今周期は排卵後から36.7〜37.15程の高温になっていました。陽性が出た2日後からなぜか寝ても夜中に何度も起きてしまうことが増え二度寝もできない日もあり、
前回の検診(4w6d)の日の朝もふと3時頃に目が覚めとっさに基礎体温を測ると、体温が36.10?(ショックとびっくりですぐ消してしまったのであやふやですが…)とガクッと下がっていました。なんとかウトウトして4時過ぎ頃に目が覚めた時に再検したところ37.18にまで上がっていたのですが、下がったことが不安でたまりません。
病院の先生に聞くと妊娠中はあまり気にしない方が良い、胎嚢が確認されていればもう明日からは測らなくて良いでしょうって言われました。
次の日までと思い翌日の朝体温を測ったところ36.5とやはり少し低め…もう測るのを一時的にやめたのでその後どうなったかはわかりませんが同じ様な状況になり無事に妊娠が継続できている方はいますでしょうか?(*_*)気にしないで良いでしょうか?
また、ガクッと下がった日の昼間にエコーで無事胎嚢が確認できていれば今のところ赤ちゃんは大丈夫でしょうか?
教えていただけると凄く助かります😢
- ayB♡(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

しまじろう
私もほとんど同じような状態だったので答えなきゃー!と思いました(^^)
私も陽性が出た日前後になぜか夜中に起きてしまうのを繰り返していました。
妊娠発覚当初は不眠になる人も多いみたいです。
そして、陽性が出た日からどんどん基礎体温が下がってしまい、私も36℃台になっていったので不安になったのですが、夫にもう測るのはやめたらと言われそこから一切測ってません。
私もそうですが、夜中に何度も起きてしまっているので基礎体温も正確では無いと思います。
私は今10週ですが赤ちゃんはとても元気です(^ ^)
こちらのママリでも陽性が出てから体温が下がったが、特に問題無かったという人もたくさん見かけますし、もうここからは体温に気にする必要は無いと思います!
ayBさんの赤ちゃんがすくすく育ちますように☆

はじめてママリ🔰
私も同じでした!
今までは朝までぐっすり眠れていたのに、眠りが浅くて、夜中に何度も目が覚めてしまいました。
また、目が覚めると物凄い尿意があってトイレに行きたくなったり、二度寝しようとすると、謎の寒気があったり…。4月中旬なのに真冬と同じ羽布団と毛布を被って寝てました。
基礎体温も上下が激しかったですが、夜中に起きてしまうからかなと、あまり気にしないようにしていました。
12wを過ぎたあたりから、また眠れるようになってきましたよ。
-
ayB♡
ご返信ありがとうございます✨
やっぱり妊娠中のホルモンの関係なのでしょうか?💦
寒気も辛いですね(;o;)私は体温は高い感じはあり汗までかいて起きることもあったのですがなぜか体温が低かったりと不安になってしまいました>_<
もう少ししたら落ち着いてくるかもですね!頑張ります!!- 6月5日
ayB♡
ご丁寧にご返信いただきありがとうございます(><)✨
そうなんですね!私だけじゃなく同じ状況だった人が沢山いて安心しました💦
実は私もあまりに気にするので旦那さんと母に体温だけでは決められないし不安になるならやめなって言われました😅
赤ちゃん元気とのこと、よかったです(*˘︶˘*)体温気にするのをやめ、赤ちゃんを信じてみたいと思います!!
ありがとうございます😢かなさんの赤ちゃんもどうか元気いっぱいに生まれてきますように…♡