
子供の行動にイライラしてしまうことがあります。自分に余裕がないと感じています。うまく気持ちをコントロールできず、見守りたいけど困っています。対処法を教えてください。
子供はすごく可愛いです。
だけど、散らかしたり、出掛たときにギャーッと騒がれるとイラッとして、もー何で!って怒ってしまう時があります。
直後にごめんねって思うのですが、どうしてもイラッとしてしまいます。
同居だし、きっと自分に余裕がないんだと思います。
まだ小さいし色々興味があるから、見守りたいんですけどなかなかうまく気持ちがコントロール出来ません。
イラッとしない何か良い方法ないでしょうか?
- ままママ(7歳)
コメント

ママリ
私はやらせるだけやらせて最後の最後にまとめてやるようにしてました♪
あと極力物とか置かずに工夫してました(>_<)

きゅん🫰🏻
分かりますそのお気持ち!
今は何にでも興味を持ち始めて1人でどっか行っちゃうし…戻ってこんし、変に自我が芽生えて出来ないくせにやりたがる…😭😭😭😭
大人しくしてーって思う時ほど騒ぐ😭
怒ってしまうのは仕方ないですよ!
みんな同じ!みんな通る道!と私は自分に言い聞かせてます😊
-
ままママ
どっか行っちゃうのは大変ですね!
うちは少し入院しててまだ歩かないんですけど、歩くようになったら大変そうですね(>_<)
みんなそうですよね!
私もそう思って頑張ります!- 6月5日

退会ユーザー
期待しないことですかねぇ...
できると思うから、できたなかった時にイラっとしてしまうのでは?
最初から、騒がれてもこんなもんだよなぁと思ってます😅子どもに本気でイライラしたことはありません。
-
ままママ
期待してないんですけどね(^_^;)
イライラしないなんてすごいです!- 6月5日

だちこ
わかります…
私も皆さんと同じように好きなだけやらせておいて娘が寝てから片付けます😂気になるからちょこちょこ片付けてたけど横からばら撒かれりのにうんざりしました💨💨
歩けるようになった今、更に手に持って別の部屋におもちゃ捨て逃げされ?ます😱笑笑
-
ままママ
途中で片づけるより最後にやるのが良さそうですね😊
うちの子は入院してたのでまだ歩かないんですけど、歩くようになったら家中散らかりそうですね😂- 6月6日
ままママ
ちょこちょこ片付けちゃうからダメなのかもしれないですね(><)やるだけやらせてみようと思います!