
窓口パートで未経験の方が、派遣で働く中で不安を感じています。研修や講習はないのか、実務で覚えるしかないのか疑問があります。次の出勤が不安です。
銀行員、元銀行員の方や未経験でパートで銀行に務め始めた方にお聞きしたいです。
地方銀行に扶養内でのパートの仕事に
派遣会社を通して採用して頂きました。
(銀行での仕事は未経験ですがそれも了承済みです。)
窓口での仕事だとは聞いていましたが
初日から出勤してすぐになんの説明もなく
窓口に立ちました( ˊᵕˋ ;)💦
今日で2日目だったのですが終わってよく考えれば
こんなことってあるのかな?!とふと思いました。
支店で本当に少ない人数でされている所です。
1日目は言われるがままに淡々と仕事を
こなしていたので考える間がなかったのですが
事前に講習や研修があるものではないのでしょうか?
このように実践で覚えていくものなのでしょうか?
この2日は大きいミスもなく終えることができましたが
次の出勤がとても不安です😭
- うに。(7歳)
コメント

sakura
地方銀行で勤めてました!
新卒で入社したのですが、私は入社後1ヶ月間みっちり研修を行ってからの窓口デビューでしたよ😣
私の場合簡単な入出金、税金処理などは後方に回さず自分で処理していたんですが、うに。さんはどうなんでしょう?🤔オペレーションの研修もないとなるとかなりきついですよね😥

りおな
わたしは新卒で銀行員になったのですが、いきなり窓口で仕事をさせられました!
習ったことをメモしながら毎日なんとかやっていました。
他の支店の同期は後ろで仕事を少しずつやった、という人も多かったのでその支店の人数などにもよるのかなと思います。
何かわからないものが来た場合(たとえば小切手等)はすぐに聞いたほうがいいですよ。間違ったものを直すほうが時間もかかるし精神的にもきます。
-
うに。
返信遅くなりごめんなさい🙇♀️
いきなり窓口もあるんですね!
同じような方がいて少し安心しました☺️
分からないことは聞くを徹底して
お仕事したいと思います。
いきなり窓口だったお仲間に
グッドアンサーを送ります(੭˙꒳˙)੭⋆。˚✩- 6月10日
-
りおな
ありがとうございます。
お金のお仕事は本当に気を使いますよね!がんばってください!- 6月10日

ママちゃん
現役の銀行員です。
書かれてる仕事内容などを見ていると未経験で入って初日からその内容をこなすのは結構大変じゃないですか?
私達も日々勉強です。
本人確認は、支店などにどういうときに本人確認が必要になると書いたお客様用のパンフレットがあるので呼んだり、小切手も交換場所によっては手数料や入金のオペも入力するところが違うと思うので気を付けた方がいいと思います。
あとは、上司の方に再度未経験であるのを伝えておくべきかと。
他の方は事務処理してるときとか、気にかけてくれたりしてますか?
税金でも領収書と支店控の返し間違いもするかもしれないので気を付けてください。
-
うに。
返信ありがとうございます🙇♀️
初日はほぼ付きっきりで教えて頂いていたので大丈夫でしたが
2日目は忙しいのか少し離れた所から他の仕事をしながら困っている感じだったら声を掛けてくれる感じでした😅
分からないことは聞くのですがそれも素っ気ない感じでした…💧
税金はコンビニでアルバイトしていたので
コンビニで取り扱っていたものは大丈夫なのですが、歳入、県税などは気を付けています!
自分を除いて支店長と支店長代理の男性2人と女性2人の小さな支店なので、基本的に教えてくれるのも気にかけて頂いているのも1人の方のみです。
一度、相談してみます。
派遣会社も通しているので派遣会社の担当にも相談してみたいと思います。
初めての事なので戸惑いましたが、やりがいのある仕事だと思うので頑張りたいと思います!- 6月5日

ぷー
銀行員です。
私の支店にも今まで未経験のパートさんが何人か入ってきました。
最初の一週間本社で基本的なマナーや金融知識、オペレーションの研修を受けた後、支店に配属でした。
支店に配属された初日は、先輩の仕事を横で見て雰囲気を掴むという感じでしたね(^^)
銀行にもよると思いますが、初日から窓口に立つのは緊張しましたね💦お疲れ様でした😭とりあえず窓口に立って数をこなして実践で覚えていくというやり方なんですかね💦
不安も大きいかと思いますが、確かに座学より実践の方が身に付くこともあるかと思います😊ただ本人確認等の法令に関わるところなどは研修がないのであればご自身で勉強するしかなさそうですね😭
パートさん向けの研修がないのか上司に確認してみてはいかがでしょうか😊
-
うに。
返信ありがとうございます🙇♀️
やはり研修などがあるんですね!
来店する方が顔馴染みなので少し時間がかかっても大目に見てもらえるのが唯一の救いでした😭
大きな失敗をする前に上司に確認したいと思います!- 6月5日
うに。
返信ありがとうございます!😭❤️
入出金、税金処理、両替など初日に教えて貰ったことは自分で処理しています。
特に小切手などは触ったこともないですし、振替や出納連携?など分からない事だらけです。
電卓も銀行特有のもので扱いにまだ慣れていないので時間がかかります。
場所が特殊なので1つ1つの金額がとても大きいのも不安です。
少額だから間違えても大丈夫だとは思いませんが、基本的な事から教えてはくれないのかなと疑問に思いました。
手数料や本人確認の必要なものなど
知ってるよね?という雰囲気で進められるのもとても困ります😅
勉強不足なのももちろん承知ですが
接客もしながら教えて貰った事をメモするのにも限界があるので……
やはり新卒の方などとは扱いが違うんですかね(∩´﹏`∩)