※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

赤ちゃんが泣き続けるのは普通のことですか?

もうすぐ6ヶ月なのですが
最近、よく泣きます。
昼間も夜も関係なく…
オムツもミルクも大丈夫だし
熱もなく汗もかいてないのに
ずっと泣かれて
どうにかなりそうです。

このくらいの子って
当たり前のことなんでしょうか?

コメント

はち

うちも生活リズムとか特に無いですけど、泣くときはギャン泣きしますよー!!笑
ギャン泣きでどうしようもないときは外連れて行きます!
電車とか車とか音が鳴るものを見ると泣き止むことが多いです!!!
ままの気分転換も兼ねて、外に連れて行くのも良いと思います😊❤️
一緒に頑張りましょうね😌💓💓

  • りんご

    りんご

    外に行っても泣きやまないので
    周りからすごく見られ
    なかなか出る勇気が
    なかったりします…

    • 6月5日
  • はち

    はち

    周りの視線かなり気になりますよね😭分かります!!!
    あくまでも主観ですが、うちの場合おしゃぶりや、ビニール袋を与えました!笑
    そしたら、運良くお気に入りにしてくれましたよ!!!
    試す価値はあります!😂❤️

    • 6月5日
  • りんご

    りんご

    おしゃぶりはダメだったので
    ビニール袋あげてみます
    ありがとうございます!

    • 6月5日
❇︎

うちもたまにあります!!!
自我が芽生えて来てるので、あれがしたい!これしてほしい!と何かしらあるみたいです😅

あまり良くないかもしれませんが私の場合は、とりあえずテレビを付けて大きい声で一緒に歌を歌ったり遊んだりしてます🤗

綺麗事かもしれませんが、もしかしたらお母さんの不安が、お子さんに伝わってるのかもしれないですね!もう大人の顔色を伺えるようになってると言われてる月なので、、、それを読み取って僕の事嫌いなの?僕はお母さん大好きだよって甘えてるのかもしれません!息子さん甘えん坊さんなのではないですか?💗

  • りんご

    りんご

    自我なんですね…

    子供のこと可愛くて大好きなのに
    どうしたらいいのか
    分からず怒ったりしてるので
    もっと心に余裕を
    もたないとダメですね

    • 6月5日
  • ❇︎

    ❇︎

    りんごさん、すごくすごく頑張り屋さんなんですね😢💕あまり自分を責めないで下さい。
    私なんかきっと、引かれるくらい家事も育児も適当ですよ笑笑

    育児に正解なんてないし、お母さんが笑ってないとお子さんも笑えなくなってしまうので、まずはお母さんがストレス発散しましょ?🥺

    • 6月5日
  • りんご

    りんご

    ありがとうございます
    そう言ってもらえると
    心が軽くなります…

    子供のために
    頑張りすぎず
    接していきます!

    • 6月5日
  • ❇︎

    ❇︎

    そりゃあ、毎日言葉の通じない宇宙人と👽生活してると考えたら大変ですよ🤷🏼‍♀️笑笑

    でも、あっという間に大きくなりいつかは自分の元を離れてしまうので今はたくさん泣いた分、たくさん笑えるように一緒に頑張りましょう☺️グッドアンサーありがとうございます😢💕

    • 6月5日
deleted user

ありますあります!😅
突然火がついたように泣く時と1日中機嫌悪い日など😅
私も散歩や買い物で外に出ます、キョロキョロして周りに気をとられて静かにしてます。

よく泣く時は成長している時と聞いたので娘に大丈夫大丈夫と言いながら自分にも言い聞かせてます😊

  • りんご

    りんご

    外に出るとすごく
    泣くので出るのが怖いです。

    成長だと思って
    自分も頑張ります

    • 6月5日