

はじめてのママリ🔰
2歳児までは月3.8万円でした😅0歳児の時は約4万円で数円のお釣りが戻るぐらいでした😅今では今までの半額に近いぐらいまで減ってきたので今のままで良いかなって思ってます☺️それも短縮保育での料金です☺️
それでも扶養内のパートとして働いています☺️

へびいちご🍓
2人で7万程です!
正社員の時短勤務です。
元々の給料が少ないので、そんなにおおきくプラスになりません😂

カナ18
パートで扶養外で働いてます。
二人で6万ですが、8月から下がると思うので、どれぐらいになるかと期待してますが。
敢えて扶養外れてますが、やはり働き始めは子供の体調不良で休むことが多く、初給料は自分の保険などの支払いで全額すぐに消え去りました…

はじめてのママリ🔰
一人で諸費込み9万です。
正社員です😊

ザト
うちも月7-8万ですが、扶養外の時短正社員で6時間ほど働いています。
個人的には保育料が高くて手元に残るお金があまり無いと、働く必要性を感じません💦💦
コメント