
主人の扁桃腺が大きいです(TT)主人のノドが扁桃腺肥大という病気?で小さ…
主人の扁桃腺が大きいです(TT)
主人のノドが扁桃腺肥大という病気?で小さいころから扁桃腺がすごく大きいままで生活してきたそうです。
確かに見てみると、ノドの8割くらいを占めてる扁桃腺…( ̄□ ̄;)!!
手術をするという話が小さいころにあったらしいのですが
様子を見るというままで特に何も無かったのでそのままにしてきたとのことです。
機会があれば今後も手術したいと思ってます。
しかし、今では仕事もあり、なかなか休みがとれず実際問題としては、まだまだ扁桃腺とお付き合いしていかないといけないと思います。
そんな主人は、魚が苦手です。
理由は骨です!!
どんなに骨が少ない、またはない魚を買ってきたり頑張って骨を外してみても、小さな骨を見つけてはあまり楽しくなさそうにご飯を食べます…。
2月に息子も産まれ、今後の食事のことも考えると魚の無い食卓にするのは嫌です!!(TT)
そこで、家族に扁桃腺肥大の方がいる方で、魚料理などのコツやオススメの食べ方などご存知でしたら教えてください!!(TT)
- みさきち☆蒼士MAMA(9歳)
コメント

メロ
うちの旦那も扁桃腺大きいです😥💦💦
1〜2ヵ月に1回熱を出すので取りたいけど周りに取っても全く変わらなかった知人がいてまだ踏ん切りがついてません😶💦
でも魚は普通に食べますし、ニシンの骨なんかは柔らかいのでそのまま骨ごと食べたりします♪
扁桃腺に骨が刺さるからですよね?
義母も扁桃腺が大きく刺さるとよく言ってますが気にせず食べてますね😥💦💦
そこまで気にするならなるべく骨が大きく取りやすいカレイの煮付けとか骨無しを買って来て我慢して食べてもらうしかないと思います😅

み( ˙-˙ )
私自身、扁桃腺肥大ですが、、魚の骨で気にしたことなかったです( ºΔº )
扁桃腺取ると余計菌が体に入るから、、的なことを言われたことあって私も取ってないです。すぐ喉がやられて熱が出るので、常にマスクしてます。。
ちなみにうちの旦那わ扁桃腺肥大でもないのに、魚料理嫌がります。骨がどうとかで。旦那さんわ魚料理が嫌いなのもあるんですかね?(´•̥ ̯ •̥`)優しいですね(´•̥ ̯ •̥`)私だったら、嫌がろうが何だろうが、魚料理普通に出します。(笑)

年子ママ
魚の骨が嫌なのと、扁桃腺の大きさは関係ないのではないでしょうか。
単に骨があるから嫌いなだけでは?
もし、私の旦那がそういう感じだったとしても私はお構い無しに魚出します。子どもには骨のある魚もきちんとキレイに食べられる人になってほしいですね😅
みさきち☆蒼士MAMA
コメントありがとうございます!
ダンナさん、食べてくれるんですねー(TT)笑
うちの主人も食べるには食べるんですけど、すぐに口から「骨あった。またあった。」と嫌そうーに食べるので私も魚出したくなくなりそうで😭w
結局本人が魚キライなのかなーと思いました!
まぁ、それならお残しはゆるしまへんで!ということで頑張って食べさせます!!www
メロ
魚嫌いもあるのかも知れませんね😂
お子さんのことも引き合いに出しつつ、多少のことは我慢して食べてもらいますか😆w
私も骨無しの鯖とかカレイの煮付けは好んで食べますしオススメです😊