※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が泣きやすく、遊びに飽きやすいことで疲れてイライラすることがあります。甘えたで構ってちゃんだと思いますが、心配なことでしょうか?

もうすぐ5ヶ月になる娘がいてます👧🏻
わたしが見えなくと泣く。😭
ゴロンと寝転がってるのが嫌いなのか泣く。
プレイジムにおもちゃと一緒に寝転がすと
しばらくは遊んでますが5分で飽きる😭
家事もおんぶしながらになってたまに疲れてしまいます💭
甘えたで、構ってちゃんなんやなって思ってますが
たまにイライラしてしまう時があります😭
こんなもんなんでしょうか?

コメント

deleted user

それが成長の証ですね!
お母さんの存在に気づかず、ぼ〜っとされてる方が私のこと認識してるのかしら…って心配になりませんか??
母と他人を区別し始める大切な成長ですよね!

私 泣かれても案外放っておきました 笑 はいはーい、今行くよーって答えながら、やることやりきるまで 笑

で、終わったら泣いてるけど「わー!.待てたね!!ありがとうね」って話しかけてました^_^

  • まみ

    まみ

    成長の証ですよね!😭
    嬉しい反面大変です(笑)

    少しくらい放っておくのも大事ですかね?🤔
    明日から少しずつしてみます!

    • 6月4日
ミッフィー

5ヶ月の頃はほんとそんなかんじで、常に抱っこマンでした😂
今もですけど、しばらく泣かせておくこともしばしば…笑
家事が終わったら思いっきり抱きしめてあげてます😳

  • まみ

    まみ

    しばらく泣かせることもありますよね😭(笑)
    そうですね、わたしも家事の間は待ってもらい
    終わったらすぐに抱っこします!✨
    あまりにもグズるならおんぶです(笑)

    • 6月4日
deleted user

いま、息子がそのような感じです🤣
わたしが、どこかへいこうとすると
ふぇーん。って泣き出します🤣
まだどこも行ってないよー☺️って言ったら、ケロッてした顔してます🤣

トイレへいくのにも、家事をするのにも
私の姿がないとダメですね😅

  • まみ

    まみ

    そうゆう時期なんですかね?😭
    成長やと思いながら頑張ります(笑)

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    みたいですよー❗☺️
    今しかない時期だから、楽しんでますよー🤣おんぶ紐しながらの、ご飯作りなので億劫ですが😅

    • 6月4日
  • まみ

    まみ

    おんぶしながら大変ですよね😭😭
    身体バキバキです(笑)
    座る方が好きなのか座らせるとご機嫌です🤔

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    てすよねー。
    同じく身体バキバキです💦💦😫😫😫
    毎晩、湿布なしじゃ眠れないほど😂😂

    • 6月5日
カカオ

うちもそうです😂💦
旦那が抱っこしててくれても、ぎゃん泣きが多くて...😵
腰が座ってないことが不安で、まだおんぶもしてないので、全然手があきません💦

そういう時期なんですかねー!?
可愛くて大好きだけど、疲れますよね😭
今だけだと信じてがんばりましょうね✨😂