 
      
      娘は早産で生まれ、成長は順調。飲む量に不安があり、体重増加も気になる。上の子と比べて小さいため、適切なミルクの量や成長について不安がある。しかし、元気で機嫌も良く、よく寝る子として親孝行だと感じている。他のお子さんと比較してどうなのか気になっている。
明後日で3ヶ月になる娘のことで相談です。完ミです。
娘は1ヶ月早く35w6dで生まれました。ちょっと小さめで1880グラムでした。1ヶ月入院して退院時は2640グラムでした。その後もとくに問題もなく順調に過ごしています。
2ヶ月半ぐらいからリズムが出来てきたのか夜9時ごろ160飲むと朝5時から6時まで寝てます。起きた時に160はぺろっと飲むんですが、日中がそんなに飲みが良くなく、4時間空いたりしても100しか飲まなかったり、、ここ数日のリズムはこんな感じです。
6時起床160ml
10時頃100ml
12時頃60ml(12時の時に飲まなかった分量あげてます)
15時頃160ml
17時半お風呂
18時頃160ml
21時〜22時160ml
飲み終わり次第朝まで就寝
1日のトータルも800からよくて900とかです。
出生体重が少ないと飲む量も少なかったりするんですかね?
今日、保健師さん?が来て体重測ってもらうと4820グラムで1日28グラムずつ増えてて大丈夫ですね!と言われたんですが、、やっぱりちょっと小さいですよね?ミルクの缶?とか見ると160で6回とかで1日の量も1000近いですよね、、
上の子2人は3000後半で生まれてるんでとくに気にせずあげてましたが、3人目にして小さく生まれ量がわからなくなってしまって、、月齢でいくべきか体重でいくべきか、、
本人は至って普通で機嫌も良くうんち、おしっこも出てます。
よく寝る子なんかなー親孝行な子だなーとそんなに気にすることもないのかなと思ったり、、
ほかのお子さんはどーなのかな?と気になって質問しました!!
いろんな方の話聞きたいので気軽に回答してくれるとありがたいです(^o^)
- mama(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
 
            Asami
こんにちは。
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。
うちは娘がはじめての子なんですが、
産まれたとき2900ちょっとでした。
完ミで育児してますが、うちもミルク量ムラがあり体重も増えが少なく体重表のギリギリラインを進んでいます!
最初は気にしてましたが、肌の乾燥ないしおしっこ、うんちもちゃんと出て
良く寝て元気なので様子見ながらここまできましたが、元気です。いまだに160〜200を毎日飲みたいときに飲めるだけ飲んでいます。ミルクはもったいないなと思ってしまいますがこれも娘のペースかなと思ってます。笑笑
暑くなるので水分こまめにと思ってますが、5ヶ月ぐらいまでは麦茶とか飲まないで全てミルクで水分補給もしてました。他のを好きになってしまってミルク飲まなくなったら嫌だなと勝手に思ったので。
周りの子が自分の子より大きくて不安になりますが、うちの子は元気で抱っこも軽くて育児しやすいなーってポジティブに考えて過ごしてます。
長々とすみません。
 
            aya
うちも35w6dで生まれ1ヶ月半入院し退院時は2600ちょっとでした!
まだ最高140mlしか飲みませんし1日トータル700ml未満です😱
でも、無理にあげようとしても拒否しますし本人至って元気なのでこの子のペースだと思って過ごしています。
ミルク缶に記載されているのはあくまでも平均ですし、早産児には当てはまらないと思っています。
お子さん体重問題なく増えていますし大丈夫だと思いますよ!
朝6時まで寝てくれるの羨ましいです!
よく寝てくれてミルク代も節約できて親孝行な子と思って過ごしましょ(笑)
- 
                                    mama 同じ方がいてすごく安心しました! 
 ですよね。無理にあげるとオエってえずいたりして、、酷いと噴水の様に吐いてます。笑
 節約できて寝れるしプラスに考えます!!
 ありがとうございます😊- 6月4日
 
- 
                                    mama ちょっとお聞きしたいんですが、お子さん哺乳瓶何使われてますか? 
 娘はピジョンの太い乳首?のS?を使ってるんですが、Mが3ヶ月からって書いてて、、飲むペースもそこまで遅いわけでもないのでまだSでもいいのかなーと思ったりMに変えようかと思ったり、、- 6月9日
 
- 
                                    aya 一緒かな?Pigeonの母乳実感で乳首のサイズはSを使っていて早ければ10分で飲みます。 
 Mも用意はしていますが、飲んでる時に怒ったりしないのでまだSでいいやーという感じです。
 160ml以上飲むようになったら哺乳瓶が上の子の時のビーンスターク2本と母乳実感1本しかないので乳首がかわって混乱しないかそっちのほうを心配しています😅- 6月9日
 
- 
                                    mama 同じっぽいですね!! 
 まだSなんですね😊変え時迷いますよね、、そんな安いもんでもないですし、、ビーンスターク使ってる方多いですよね!!
 形変わると不安になりますよね、、
 私は上の子時からずっとピジョンなんで乳首の心配はないんですが、、早いと10分なんですね!娘は早くてもそんなに早くないんで、Mに変えた方が飲めのかなー😖でも溢れすぎてもかわいそうだし、、- 6月9日
 
- 
                                    aya 母乳実感の乳首高いですよね(笑) 
 ビーンスタークは月齢毎に乳首替える必要ないので使いたいです(><)
 上の子の時は何でもOKで飲んでくれたので助かったんですけど下の子はなんか微妙です💧
 
 一度M試してみてむせるようならSに戻してみたらどうですか?☺️- 6月9日
 
- 
                                    mama 高いですよね🙄笑 
 ですよね!!そこは良いですけど、子供に合うかどーかですよね😓
 
 ですね!近々M買ってみて試してみます!ありがとうございます😊- 6月9日
 
 
   
  
mama
やっぱりムラがあるんですね😣
娘も肌は綺麗です(・ω・)
ですよね、、これから暑くなるからちょっと心配ですけど、、まあいずれ飲むようになりますよね!!
今の体重でさえも重くて抱っこしてたら疲れるんですけど。笑
ありがとうございます😊