※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

朝の準備が上手くいかず、子どももイヤイヤ期で泣いてイライラ。保育園に行くか悩んでいます。朝の忙しさや寂しさについてどう対処すればいいでしょうか。

保育園に行き始めて1週間。朝の準備がうまく行かなくて毎日ドタバタして、子どももイヤイヤ期に入りかけてるのか何しても何食べてもイヤイヤで泣いて、イライラします。。😣こんなんなら、少し家計きつくても、保育園行ってないのんびりした毎日のほうが良かったかな…なんて。だんだん子どもの居ない昼間に寂しさも感じ始めました😣皆さまは朝バタバタしますか?寂しさとはどう戦ってますか?

コメント

ぴよこ

私は全然さみしくないので、寂しいと思えるのが素敵だなぁと思いました😊
うちは手がかかりすぎてて家で見てると大変すぎて😂
今は産休ですが、働いてる時は朝バタバタしたくなくて予想より30分早く起きてました!
そしたら気持ちに余裕できて朝でも子どもに優しくできますよ😊

あやぴょん

昼間に1人だと寂しいとは思わないですが、何か物足りないとは感じます!
朝は毎日「早くしなさい」ばかり言ってしまいます(^_^;)
もう少しゆとりをもって行動したいな〜と思うのですが。
育休中の今くらいはゆったり過ごしたいと思います。

deleted user

朝はバタバタしないように朝ごはんは夜のうちに出来るだけ準備しておき、息子が自分で食べれるおにぎりやパンやおやきにおかずはゴロゴロの野菜煮込みなどが多いです😊
息子が朝ごはんを食べてる間に準備してますよ!
うちは朝少しゆっくりなのでバタバタはしませんがさみしい気持ちは分かります😭
ただ毎日成長してくる息子を見るのも楽しみで保育園に預けてよかったなとも思います😊