
トイトレを始めた1歳7ヶ月の息子について相談です。成功率が高い朝のトイレタイムや外出時の対応に不安があります。息子が自ら教えてくれるようになるか、外出後のトレーニングが問題ないか心配です。
ゆるーくトイトレ始めました😊
家ではトレパン履いてるですけど、今はおしっこした後に「ちっち!」と言ってトイレに走っていきます。
うんちは1歳4ヶ月頃からトイレで出来るので、したくなったらトイレに走って行って、上手に出来ます!
時間を見てトイレに誘って座らせますが、その時はしばらく座って遊んで「ない!」と言って降ろして!と言ってきます。
朝起きてすぐ行った時はだいたい成功するけど、我が家は息子が1番早起きなので、私が起こされる頃はもうオムツでしちゃってることが多いです🤔
トレパンにしちゃった後や、トイレに座って出なかった時、「ちっちしたくなったら、する前に教えてね!」と言うと、「はい!」と返事だけはいっちょ前です😂
今のまま、おしっこしちゃったら教えてくれる、を見守っておけば、そのうちする前に教えてくれるようになるのでしょうか🤔?
また、ほぼ毎日午前中は支援センターや買い物などで出掛けてるので、帰ってきてからトレパンに着替えるのですが、そんな感じで大丈夫でしょうか😊?
そんなに焦ってる訳ではなく、うんちは上手に出来るし、おしっこの感覚も空いてきてる、イヤイヤ期が始まる前からトイレ自体に慣れてたら楽かなーくらいの気持ち、そして、1歳7ヶ月の頃は保育園ではオムツ1枚も濡らさずに1日過ごせてたので始めました😊(そのまま通えれば良かったのですが、旦那の転勤で保育園辞めてしまいました)
先輩ママさん教えてください💕
- ちゃそ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

☆★
うちもチッチした後にチッチと言ったりしていましたが、最近ようやくする前にトイレーと言うようになりました🌸😁
トイトレは2歳からおまるを用意しましたが、下の子がいるのでほとんどに行けず、ゆる〜くたま〜に余裕がある時に連れて行ってました。
今はしまじろうのDVDを見せて専用のトイレッシャと言うおもちゃを持たせて、トイレッシャは❓トイレは❓と言うとトイレに行ったり、自分からもトイレに行ったりします。
ちゃそ
コメントありがとうございます😊
しばらく見守ってみようと思います😆