昨日からずっとモヤモヤしてて。昨日、知り合い(女性、41歳、独身)と、…
聞いてください。
昨日からずっとモヤモヤしてて。。
昨日、知り合い(女性、41歳、独身)と、
旦那と旦那の友達(男)、
私、私の子供でご飯に行きました。
子供、最初は大人しくしてくれていたんですけど、段々飽きてきて言うことを聞いてくれなくなってきて、私が何回か注意してる時に、知り合いの女性が後ろから子供に「ママうっさいゆうたれ笑」って何回も言っててそれ聞いた子供も真似して「うっさい!」って言い出して。。
人の子供に対してそんな言葉教えますか??
もうそれがめちゃくちゃ腹立ってモヤモヤしてるんです(^^;
- クピポ-🐥(9歳)
コメント
もちもち
子供が居ないからわからないんじゃないですかねー。
単に、真似するの面白い、って思ってそうです(⌒-⌒; )
はじめてのママリ🔰
独身女性には多分わからないことだと思いますよ💦
ただ単に自分の真似をするから面白い言葉を言わせたりして楽しんでいただけなんでしょうね。。
-
クピポ-🐥
コメントありがとうございます。
そうですよね(^^;
貴方は楽しいかもしれませんが( ;`Д´)って感じです(^^;- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
その人が子どもを持ったときにわかると思います!
- 6月4日
-
クピポ-🐥
そう思います!
次また同じような事があればオブラートに包んで言ってみます(>_<")- 6月4日
☆★
大変品のある方ですね😅💦💦
-
クピポ-🐥
コメントありがとうございます。
ホントに。品がありすぎて困りますね😅- 6月5日
クピポ-🐥
コメントありがとうございます。
そうですよね。。やっぱり子供居てないとわからないですよね(^^;
その時真似が面白いって思ってるだけで、言葉は覚えてなかったらいいんですけどね(^^;
もちもち
あっ、子供が真似するの面白いって思っているのでは無く、その女性がって意味です😅
でもやはり子供居ないと分からないですよね。私自身も言葉遣い気にするようになったのは、自分の子供が真似したら嫌だからってのがきっかけですし。
クピポ-🐥
あ、そっちでしたか笑
確かにケラケラ笑いながら言ってました。。
同じです!
私もそうです。
次また同じような事があれば言ってみます(^^;
モヤモヤするの嫌ですし(^^;(^^;