
誕生日当日の予防接種について病院での対応に疑問を持っています。家族の意見を尊重し、同時接種についての疑問を感じています。診察室での子どもの反応や病気リスクについても考えています。
誕生日当日の予防接種って可哀想ですか?
病院に予約を取りに行ったら受付の人から「誕生日当日は流石に可哀想(笑)」と鼻で笑われました。
結局のところ予約がいっぱいで誕生日当日は取れなかったのですが(なんじゃそら!!!)、そのあとも「5本同時に接種できますが、5本同時は可哀想…と2回に分けられるお母さんもいらっしゃいますが、そこはどうお考えですか???」と…。
え?身体に問題ないなら同時接種でいいと思いますけど。生後3ヶ月からバシバシ打ってますけど。
これが家族の意見なら自由だと思うんです。うちの子には可哀想だから2回に分けます〜とか誕生日以外の日にします〜とか。
病院側からそんなこと言われたら、私が極悪非道なのか???と一瞬戸惑ってしまいました。
10ヶ月を過ぎた頃から診察室に入るだけでギャン泣きするようになったため、何度も泣かしてまで分ける方が私は可哀想だと思うし、誕生日当日が可愛そうだからといって予定を遅らせて、その間に病気にかかって重篤化する方が子どもに申し訳ないと思います。まぁ、そこ数日なので大げさですが…。
なんでそんな態度取られたのか…納得いきません!
- だいきち(6歳)
コメント

さみー
余計なお世話ですね💦

🕊h🕊
本当に余計なお世話ですね!
以前小児科で働いていましたが、誕生日当日に打つ方、たくさんいらっしゃいました!もちろん中には「可哀想だから…」と言われるお母様もいらっしゃいましたが「これも誕生日プレゼントですね!」と言われるお母様もいらっしゃいました(^^)私達病院側も、病気にかからないように一日でも早くワクチンを接種させてあげることを推奨してましたし、同じように同時接種も☝︎
考え方に正解はないですが、少なくともこちらが不安になるようなことを病院側には言われたくないですね!
息子も風邪が治り、やっとつい先日MR,ヒブ,肺炎球菌,水痘,おたふくの5本、同時接種してきました(^^)両親は驚いてましたけど(笑)

kou
可哀想じゃないです!
何時間もかかるのなら分かるけど
なに言ってんだ、その受付の人😩
5本打てるものなのに可哀想とかも
意味分からん。
何回も行って痛い思いするほうが
可哀想😂
一瞬で終わるし打てるものなら
その日に終わらせるわ!って感じ
ですね。
次その人に何か言われたらモヤモヤ
するので他の人にあの言い方嫌な
気持ちになりますってチクリます。
他にも嫌な思いしてる人沢山いる
と思うので😂💦
-
だいきち
ですよね?!貰った書類にも誕生日前日〜okって書いてあるし、何回も痛い思いさせる方が可哀想ですよ!!!
>何時間もかかるのなら
ホントその通りですね😂
次何かあったら絶対そうします!!!そう思えば溜飲が下がりました✨ありがとうございます💕- 6月4日

モカココ
ほんと余計なお世話ですよね💦病院なんて、何を貰ってくるかわからないので何回も連れてく方が可哀想だし、同時接種駄目なわけではないのに。

ゆきだるま
長男は誕生日に予防接種しました。空いてる日が誕生日しかなかったからです。
病院では内緒だよって小さい音がなるおもちゃを貰いました!
家族が、良しとしてるなら誕生日の予防接種良いと思います。なぜにその病院はそこまで言うんですかね?全くかわいそうとか思わないです❗️

はらぺーにょ
納得いかなくて当然だと思います❗️
予防接種って親からのプレゼントですよ😉
誕生日当日に予防接種するのが可哀想なんてその受付の人の価値観でしかないと思います😚
受付の人はただの「受付」。たまに看護師が電話を取ったりしますが、基本的には医療知識もないただの一般の人です💦
打つ本数は同じなのだから1回で5本摂取するほうが予防接種も早く撃ち終えるしその分早く免疫もつくのに…
余計なお世話ですよね。
その小児科の医師にの人にそう言われたと相談して良いと思います😚

ぴーちゃん
本当に余計なお世話です!
失礼極まりない‼️
実際、接種の時に先生や看護師に聞いてみてはいかがですか?
受付で予約をとる際に、笑いながら言われたので と伝えるといいと思います☺️

退会ユーザー
余計なお世話です。
病院勤務していてよく予防接種のプラン立てますが、誕生日だろうとなんだろうと早めに接種出来るものは接種したほうがいいです。
5本同時が可哀想なのに、2-3本の同時接種はいいの理論が私にはよく分かりません。
むしろ一日で終わっていいじゃんとも思います。
でも保護者の気持ちも分からなくはないので希望があればそのようにしますけど…
うちの子は5月で2歳になりました。
1歳の誕生日にMR水痘ヒブ肺炎球菌おたふくの5本同時、2歳で日本脳炎の予防接種やりました。
お誕生日プレゼントが予防接種になりました🤣
気にしなくていいです!

♡yktm♡
いや、あり得ません!
そもそも予防接種は、ただ痛いだけのものではなく赤ちゃんのために打つものじゃないですか!😡
だいきちさんがおっしゃるように病気が重篤化する方がよっぽど可哀想だと思います!
うちも5本同時接種しましたよ!
小さい腕に5本も可哀想に😭とは確かに思っていましたが、注射自体一瞬ですし、ギャンギャン泣いている間に5本はすぐですしね😭
今度から受付他の人に対応お願いしてもいいレベルで失礼な対応だと思います!

だいきち
たくさんあたたかいコメントをいただいているのを見て思わず泣きそうになってしまいました。
気を取り直して予約してきました!😂笑
一人で悶々としていたら、ずっと引きずっていたと思います。
「誕生日プレゼント」にもぐっと来ました。打つ瞬間は確かに痛くて可哀想ですが、子どもの為ですし、次からは気にせず笑い飛ばせるようにします😭
皆さんありがとうございました😭✨

ミカん
私も誕生日に予防接種予約してましたよ!可哀想とか全く思わなかったです!
結局体調不良で打てずに、普通に診察してもらいました😂(笑)
受付の方も看護師さんも先生も
カルテ見て気付いてくれて
あらーお誕生日おめでとうー!
誕生日に風邪引いちゃったのー(笑)
って言われました。
気にしなくていいと思いますよ!
でもすっごくむかつきますよね( 。ω 。)
だいきち
ホントですよ!
ありがとうございます!!!