
家族間のトラブルです。長文になってしまいます。実姉と5年間絶縁状態…
家族間のトラブルです。長文になってしまいます。
実姉と5年間絶縁状態です。
原因は5年前、家族のグループLINEにて、姉と妹がケンカになりました。
そこで「私の味方をしてくれなかった」ということで、母と私も姉から無視されるようになりました。
(LINEのブロック)
しばらく経って母が脳梗塞で倒れました。
姉も私も妹も母の家から高速道路を使って2-3時間のところに住んでいますが、姉とは連絡がつかないということで私が直ぐにかけつけ、入院の説明を聞いたり入院グッズを用意したりお世話をしました。
(妹は赤ちゃんがいたのでお願い出来ない状態)
当時、本当に疲労困憊でした。
自宅と病院の往復は最低でも5時間はかかるし、子どもたち(幼稚園生)をママ友に預かってもらって多方面に迷惑をかけてしまったし、何より母が心配でたまらず。
そんな時に姉がLINEのブロックを解除してこんなメッセージを送ってきました。
「お母さんの墓や葬式は任せます」
私はこれを見て泣いてしまいました。
なんだか追い討ちをかけられたようで。
また、このメッセージ後また姉は私をブロックし直したようです。
母は無事に回復し、それから一年くらい経って母と姉は和解しました。経緯は分かりません。
最近になってブロックを解除したのか、姉は何事もなかったのようにグループLINEにメッセージを送ってくるようになりました。
母は喜んでいます。
また前みたいに旅行行ったり孫同士を遊ばせたいと言います。
私は嫌です。死ぬほど嫌です。
万が一「あの時はごめん」と謝ってくれたとしても、許すことは出来てもまた同じようなトラブルが起きかねないので以前のように会うつもりはありません。
次に会うのは母の葬式でいいと思っています。
でも、きっとこの気持ちは母を傷つけます。
私はどうしたらいいのでしょうか。
- h(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の気持ちを大事にしたらいいと思いますよ。
母は母、姉妹は姉妹です。
立場が違うし別の人間なのでお母様が許せても許せない人だっていて当たり前で、無理に交流する必要ないと思います。
正直にお母様に伝えて別々に会う形をとるしかないんじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
とてもしんどい思いをされましたね。
お母様を傷つけたくないというお気持ちもとても分かります
ただ、きっと文章以上の思いをされてきたと思うので、嫌い許せない会いたくないというご自身の思いは尊重してあげてほしいです
私なら、ですが、詳細は伏せて母に話すと思います
会うつもりがない時点で、今後お母様がお二人の関係性について不安に思うことは確定だと思うので、その不安をずっと抱かせるなら私なら自分から話してしまうと思います
姉ついてどうしても許せないことがある、お母さんを悲しませて申し訳ないが、お母さんのことを大事に思うからこそ許せないことをされた。
のように打ち明けてみるのはいかがでしょうか😢
-
h
コメントありがとうございます。
姉がグループLINEに戻ってきたときから母は色んなイベントの度に会わせようとするので、ハッキリと「もう会いたくないよ、あんな攻撃されるのは御免だから」と言うのですが…次のイベント時にまた会わせようとします。
母自身も「お姉ちゃんは何で怒るか分からないから言いたいことも言えなくてしんどい」と言います。
なのに何故そこまでして会わせようとするのか謎です。
やんわり言っても理解してくれなさそうなので、今度会った時にきちんと目を見て姉と会いたくないと話そうと思います。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
私も3姉妹なので色々あり、そういう母の感じ、なんとなーく分かる気がします
長女のことを扱いにくいと文句言う割に、一番気にかけたり下の姉妹に理解を求めたりされがちですよね😓
お母様が病まれた時に一番考えてあげて動いてあげたのはhさんだと思います
小さい頃の喧嘩とは違い、会って同じことで笑えれば仲直り、とはいきませんよね
肉親だからこそ許せない、完全に縁を切れないからこそ物理的距離を保つしかない、ということはあると思います!- 3時間前
-
h
姉のことが一番可愛いのは別に構わないけど、妹たちに理解を求めるのはまた別問題ですよね…
ちなみに兄もいるんですが、兄は我関せずです。笑
大人になってからのケンカって本当に面倒ですよね。
しかもウチの場合、姉は「hは完全に巻き添えなんだよね〜笑」と笑っていたそうで、余計に許せません…
次に会うのはお葬式くらいの気持ちでいようと思います。
自分の心を守るために…- 2時間前

はじめてのママリ🔰
まず私の話になっちゃうんですけどすみません。
絶縁状態の兄がいます。
先日祖父の一周忌で10年ぶりくらいに会いました。(葬儀で会ってないので)
連絡先さえ知らず、兄の家族について何歳の子供がいるのか、その性別さえも知らない状況でした。
10年ぶりに会った兄とは会話することもなく一応手を振って別れましたが、次に会うのは親の葬儀だと思います。
それでいいと思っています。
主さんがどうしたいかだと思います。
いくら身内でも許せないという気持ちがある以上はそれでいいのかなと。
5年経ったら許せるかもしれないし、さらに10年経ったって許せないかもしれない。
今大事にできる人を大事にして過ごしたらいいと思いますよ。
時間の経過と共に、もう一度話してみようかなって思えたら話せばいいと思うので、しんどくなってまで和解しなくてもいいと思います。
-
h
コメントありがとうございます。
実体験までお話いただき感謝いたします。
すごく参考になりました。
やはり、次会うのは親の葬式でいいと思いました。
幸い、夫と義兄は連絡が取り合える状態なので、何かあればそちらで連絡を取り合ってもらうようにし、親にはきちんと会いたくない旨を話して会わないようにしようと思います。
自分の心を守れるのは自分だけ、ですもんね。- 1時間前
h
コメントありがとうございます。
私たちと姉が絶縁している時から、母は偶然を装ってバッタリ会わせようと画策していることがあり、何度も「やめてくれ」と釘を刺していました。
姉がグループLINEに戻ってきたときも母にハッキリと「今後も会うつもりはない」と言ったのに、色んなイベント事で会わせようとします。
母ももう高齢なので、余生を考えると自分の感情を殺してでも母のために仲直りすべきなのか悩んでいます…
が、はたから見たら無理に交流する必要はないというご意見を見て、やっぱり自分の意見を尊重したいと思いました。
はじめてのママリ🔰
はっきり伝えてもお母様の理解がないと辛いですね。
会えば何とかなるかもしれない、孫同士交流してる所がみたい、姉妹だから仲良くして欲しい等の気持ちがあるのだとは思いますが、どうにもならない事って世の中ありますよね。
お母様の気持ちを考えると心苦しくなる思いもあるでしょうが無理に交流する必要ないので引き続き、申し訳ないけど交流する気になれないしその場の空気も悪くしたくないから無理やり会わせようとするのは辞めて欲しいと伝えて別々に会う選択で良いと思います。
h
まさに「会えばなんとかなるだろう、孫同士が遊んでいる姿が見たい、姉妹なんだから仲良くして」といった感じです。
母も妹さん(私から見て叔母)と長年不仲だったので、自分と重ね合わせて見ているのかなと思います。
はじめてのママリ🔰さんの言うとおり、会ったらきっと気まずい空気が流れ、また何かしらで姉が怒ってケンカが再発すると思います。
心苦しいですが、もう会わせようとしないでと伝えたいと思います。