※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夜に怖い出来事があり、暗い場所や寝ることが怖い状況です。不安や恐怖が続き、どうしたらいいかわからない状態です。

夜が、寝るのか怖くなってしまいました…。

夜中に2歳の息子が一瞬寝言で叫んだ時に、私が寝ぼけて大災害が起こったような気がして叫びながら息子を抱き抱えました。その時、私の声に旦那もびっくりして一緒になって叫んでしまってました。
その旦那の声にまた私がびっくりして…やっぱり、何か起こったのだと思いました。
息子は何事もなかったかのようにスヤスヤ寝たのですが、私は心臓ばくばくして、何かが怖くて怖くて眠れませんでした。
そして昼間は大丈夫だったのですが、夜になるにつれて不安が押し寄せてきました。
地震が怖いのか、暗いのが怖いのか、お化けが怖いのか、自分でもわかりません、ただただ怖くて。

暗いところに行くとソワソワして、ドキドキしてしまいます…
いつまでこの状態が続くんだろう、夜中また叫んでしまわないか、自分でも不安です…
どうすればいいでしょう😭

コメント

ままま

回答になっていないと思いますが…震災を経験した身としては、それぐらいの危機感があることは、悪い事ではないと思います!数回繰り返していれば、何も無いことに安心して眠れるようになると思いますよ( ¨̮ )あまり考え過ぎて不眠症になりませんように!

N9

わかります😭😭😭

私もバクバク頭に心臓があるかのとうにドクドクなる時があります😭😭

もしかしたらストレスがあるのかもしれないですね😭😭

当分電気をつけて寝てみたらどうですか?

ままり

子供が生まれてからじゃないですか?母親だからなにかあった時に子供守らなきゃって精神が過敏なのかもしれませんね!