※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ああちゃん
子育て・グッズ

2歳2カ月の男の子が叱っても笑い、お友達を叩いたり騒ぎ出す悩み。どう話しかければいいでしょうか。

2歳2カ月男の子 叱ってもヘラヘラ笑い全く聞こうとしません。
あまりに言っても聞かない場合、寝室などに連れて行きます、電気を消しておいていく事も、、、
そうするとやっと泣き出し、ごめんなさいと言います。

お友達を叩く、キーキー声を上げる、エレベーターで同じくらいの子が乗ってきただけで嫌だ嫌だと騒ぎ出す。
本当に一日中困ってます。
言葉は結構早い方で、理由を説明してくれる事が多いのですが、お友達が嫌な理由は教えてくれません。

叱ってもヘラヘラ笑う場合どのように話しかければいいのでしょうか。

コメント

yuki

まだ分からないんでしょうね😅💦そんな子いっぱいいました。言い続けるしかないです!そのうち分かってきます☺️ずっとヘラヘラしてる子はなかなか居ないですよ✨
集団生活してますか?自分も同じ目に合ったりすると気付きは早いです🙂

  • ああちゃん

    ああちゃん


    まだ、わからないんですかね
    保育園などには入れてないです。

    • 6月3日
たまご

すみません…暗い部屋に一人で残す、閉じ込めるなどをすると、将来万引きしやすくなると本で読みました😖(子育てハッピーアドバイス より)

うちも最初は怒っても笑ってるだけでしたが、「ママ怒ってるよ」とか、「ママ悲しい」と言うと段々分かるようになってきました。あとは○○していいんだっけ?ダメだよね?と言い聞かせたり、それでも聞かないときは私も怒って、しばらくは「ママ怒ってるからヤダ」と要求(おやつ食べたい、絵本読んでなど)を却下したりしてます😂
言葉がはやい子なら段々理解してくれるかも?と思いましたが…どうですかね😣
甘えたい欲求があるなら、抱っこして頭を撫でながら…というのも良いかもです!

  • ああちゃん

    ああちゃん

    暗い部屋はよくないんですね😭辞めます😓どうしたら言う事聞いてくれるのかわからなくて。
    ベビーカーなどは全く乗らず外出はほぼ抱っこ紐です。
    私以外全員ダメで旦那にすら預けられません。

    • 6月3日
  • たまご

    たまご

    ずっとママべったりなんですね😭😭😭 それはしんどいです…😢😢
    友人の子の話ですが、リトミックなどに参加しても集団行動がなかなかとれないと悩んで保健師さんに相談したところ、近くの幼稚園や保育園の未就園児教室などに通うと良い、と言われたそうです。
    保育園の先生なら個人的に相談も出来るし、困った時の相手の仕方もよく分かってるし、一日の決まった流れがあると楽みたいです!近くの園に問い合わせてみるのも良いかもですよ☺️
    子育てで一番大事なのはお母さん一人で抱え込まない事だと思います😭😭🙏

    見当違いな回答でしたらすみません😣💦⤵️

    • 6月3日
deleted user

うちの子も1歳〜2歳になるまでくらいは叱ってもヘラヘラ笑ってました😅時期的にしょうがないのかなと思ってもこっちが叱ってるときにヘラヘラされるとイラッときますよね😅笑
うちの子にはなんでも事前に予告というか約束しておくと上手く行くことが多かったです。例えばお友達を叩いたらすぐ帰るからねって事前に約束しておいて、叩いたら即帰る、何がなんでも約束したことはなあなあにしないっていう風にしていたらそのうちダメということはやらなくなりました。あとはお友達が嫌ならしばらくはお友達と触れ合う場所を避けたり、エレベーターを使わないとかしてみてはどうでしょうか?(^^)

deleted user

2歳1ヶ月の娘がいます。
娘も言葉は早い方なので叱る時は、ああちゃんさんと同じように理由を聞いています。
そして、同じ事をされたらどう思うかを聞いています。
ごめんなさいは、もうしませんという意味である事を説明し、なに対してごめんなさいなのか質問します。

ヘラヘラする時は、「お母さん大事なお話してるよ。」と対話できる態勢に入ると、子どもなりに考えてくれます。

お説教長くて嫌そうではあります😅

ままり

うちも同じでしたが、根気よく目を見て声低くして真剣に叱り続けてたら最近怒られてるって分かるようになりました😊

と言ってもうちはまだ言葉かなり遅いのでごめんなさいは?と言っても頭下げるとかくらいで理由聞き出したりとなは出来ませんが😂

ままり

暗い部屋に置いて行くのは今後それが、恐怖体験として残ってしまうかも。よくお話ができるということは賢いのではないかとも思うので😅
うちは言葉遅めですが、悪いことをした時はガツンと叱ります。
ヘラヘラしててもしてなくても、目線を合わせてそれはどうしてダメなのかを伝えています。結構早い段階からそんな感じで叱ってます!根気よく教えて行くしかないので😅
本人が怒ってない時も、なぜ友達が嫌なのか教えてくれませんか?
あなたがダメなら、パパや祖父母、その他関わりのある大人や、ある程度理解できる子どもさんと仲の良い小学生くらいの子に聞いてもらうのも手かもしれませんね。