
病院でタンポンを取れず不安。明日再検査へ行くが主治医不在。血液混じりのおりものも。
産婦人科の看護師さんがいらっしゃったら教えてください。
今日、病院で検査を受けて先生から『膣に止血剤にタンポンを入れたから夜にでも取ってね』と言われて夕飯後にトイレで取ろうとしたらヒモが見つからず、膣に指を入れてもタンポンに触れたかどうかわかりませんでした。
夕方トイレに入ったので排尿と一緒に落ちて流れちゃった?もしや紐がないタイプのタンポン?もともと言っといてタンポンは入ってなかった?なんて思ったのですが、膣に指を入れてタンポンが奥に入っちゃうのも怖いし明日に検査した病院に行こうと思うのですが主治医の先生もいないしこりゃどーしたらいいものかと不安にかられています。
しかもトイレに行ったら血液混じりのおりものが結構な量下着についておりびっくりしています…
- ぴょんぴょん☆(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
看護婦ではないですが、産婦人科でタンポンを入れてもらったとき
同じく夜にとってと言われ、夜に取ろうとしたらヒモが見当たらず
タンポンは使用したことがなかったので焦って友達に聞いたり鏡でみたりしました😅
それでもなくても産婦人科に行くとヒモごと膣に入ってました。
10年産婦人科医をやってた先生には10年間で君が二人目だと言われたので
そんなにあることではないのかなと思いました(笑)
どんな症状で受診したかはわかりませんが、タンポンが勝手に出てくることはないと思うので
電話相談してみたほうがいいと思います😭
ぴょんぴょん☆
ありがとうございます😊
私も実はタンポンを使ったことがなく検査後に入れられたくらいの経験です。
そうゆうことってあるんですね…
ちゃんと紐がある方向を確認していれていただきたいですね😭こっちは検査してもらってる身ではあるけど痛いの我慢しているだからなんて思っちゃいます💦
まだ鏡で見たりとかはしてないのですが怖いので明日電話してみます。