![ma☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の味付けやメニューに悩んでいます。具体的な味付けや食材の提案が欲しいです。
離乳食でまだ取り分けに慣れずです💧
魚や野菜は適当に冷凍ストックして大人の食事で食べれそうな物はたまに取り分けしています。
味付けはBFの和光堂のホワイトクリーム、コーンスープ、和風出汁、コンソメなどを規定量よりかなり少なく取ってお湯で薄めているんですがあまり使わない方がいいのでしょうか🙇♀️
しょうゆや酢やケチャップなどでかなり薄めた方がいいでしょうか。
あと、毎食スープなどの野菜以外に、手掴み用でブロッコリー大根人参カボチャなど出すんですがそれは全く味付け無しです(^◇^;)
大体、ご飯に納豆や鮭ふりかけなどかけておにぎりしたり、それに野菜とおやき野菜たっぷりスープで、昼はうどんやパンなどで、レパートリーがなくなってきています😭
- ma☆(2歳3ヶ月, 6歳)
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
汗もかいてくるし塩分も必要になってきますよ。醤油などは1、2滴ほどと言いますが味見して薄いけど美味しいな〜と感じるくらいがいいというのでmanamiさんがそう思うくらいでいいと思います。またベビーフードはどんどん使っていいと思いますよ!安全な塩加減だったり栄養バランスも考えられているので。
私もとりわけがまだ慣れないのでベビーフードのパウチ(ラタトゥイユなどおかず系)を半分にしてそこに茹でた野菜やお肉など追加したのをよくあげてレパートリー増やしてます。残りの半分は冷凍して次に回します。
コメント