
保育園に通わせている息子が続けて風邪やウイルスにかかり、保育園入園を後悔している。息子のためにもう少し大きくなってからのほうがよかったか考えている。
4月から保育園にいきだしてすぐ風邪ひいて4月は一週間の慣らし保育園のみしか行けず
5月のGWあけ保育園行きだしたら風邪をもらってきてしばし休み
そのあとににまた行きだしたらアデノウイルスもらってきてしばし休み
なんだかんだでまた行きだしたら今日も熱だして休み
保育園に入園させたことを少し後悔…
仕事戻るの早かったかなって…もう少し大きくなってからのほうがよかったのかなぁ。
私の有給ももちろんなくなっていくけど
息子がしんどいんじゃないかなぁって。
元気の時は保育園でたくさん遊べて楽しんではいるみたいですけど。
保育園行きだしはこんな感じなんですかね…
- ぐち(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも1歳から行っててほぼ病気で休んでました😩なかなか仕事もいけなくて大変でした😭

一児のママ
同じく子供が熱出してて
保育園を後悔していました
でも、まだ2ヶ月しか行ってないから
これから慣れるだろうという気持ちと
今、本当に保育園に行かせることが
正解なのか?という気持ちがあり
仕事もずっと休んでいるので
私自身もしんどくなってきました( ; ; )
-
ぐち
お返事ありがとうございますm(_ _)m
まったく同じです!
こーやって色んな菌をもらって強くなるんだから
って言われますが…
貰わなくていーなら貰いたくないです( ω-、)
予防接種したくてもほぼ風邪ひいてるので…なかなか出来ずだし…。
保育園自体は楽しんでるようですが…もう少し大きくなってからでよかったんじゃないかなぁと…
本人が口で伝えてきてくれたら一番いいんですがまだ話せないので…
何が正解なのか分からないです( ω-、)- 6月3日
-
一児のママ
予防接種悩んでました!
1週間に1回は熱出てるので
全然打ちにいけないです( ; ; )
話せないのも可哀想ですよね
しんどそうですし
お互いに頑張りましょうね(^^)- 6月3日

ゆかち
今日アデノウィルスになりまたお休みです!
突発、RSかかりました!
中耳炎にもなり耳鼻科もかかりました!
保育園楽しんできてくれてるみたいなんで行かせてあげたいです!

ママリ
9ヶ月から保育園に入れましたが、大げさではなく毎週毎週高熱で呼び出し、咳もいつもゼコゼコとしていてほんとに復帰当初つらくて何度仕事を辞めようと思ったかわかりません。うちは2年くらい通ってやっと体も落ち着いてきた感じなので、人より体が弱かったみたいです😭
最初に無理をさせるとこじらせて喘息体質になったりするので、職場の理解さえ得られていれば、当分は子供の体調第一で、仕事は行けたらラッキーくらいの気持ちでいたらいいと思います。(そんなん無理だ!と思われそうですが😅)一緒に頑張りましょう!
ぐち
お返事ありがとうございますm(_ _)m
最初は仕事にならないよ
なんて言われてましたが本当に仕事どころじゃないですね💦💦
こーやって強くなってくのかもしれないですが…
毎回熱出したりとか本人が辛いんじゃないかなぁって…。
難しいですね( ω-、)
今はもう保育園なれてきたんですかぁ?
退会ユーザー
今はもう小学校に上がりました😊
途中から保育園じゃなく幼稚園にしました😊保育園は2箇所行ったので2年ほどずっと泣いてましたよ😵😵