
平日休みで子供を保育園に通わせている方へ質問です。他の保護者は休みの日に子供を保育園に行かせていますか?保育園の方針について教えてください。
仕事が平日休みで子供は保育園に通っている方に質問です❗️
4月から仕事復帰してフルタイムなのですが、私の休みが基本、木、日、祝日なのですが、歯医者なので先生の都合で6勤の日曜休みとか、土日休みとかになったりします😅
そこでこの前木曜日仕事だったので保育園行かせたら「ママ、木曜日休みじゃないんですかー?」と言われました😭
知り合いとかの話を聞くと平日仕事休みでも保育園行かせてるし、保育園からも何も言われないと聞いていたのでうちの保育園は厳しいのかなと思いました💦
長くなりましたが、皆さんの保育園ではどおですか⁉️
また、平日仕事休みなら保育園行かせず一緒に休ませてる方が多いのでしょうか⁉️
よろしくお願いします🙇♀️
- R\(^o^)/(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
園にはよりますが、不定休ならその旨伝えれば問題ないですよ。
うちは一応、仕事休みの日は家庭保育にご協力ください、とは言われています。

T
私の通わせてる保育園は、仕事休みの日でも預けてもらっていいですよと言われました😃
その代わりお迎えは早めに行かないといけないみたいです。
土曜日は希望保育になるので仕事のない方はなるべく自宅保育を、とのことでした😀
-
R\(^o^)/
仕事休みでも預けられる保育園もやはりあるのですね😲💡
早めのお迎えだとしても預かってもらえたら助かりますよね😭- 6月3日
-
T
家事も捗るしほんとに助かります😣
とくにフルタイムであれば、仕事のある日なんて家事できないですもんね…💦
仕事休みの日は保育園お休みって中々厳しいです…。- 6月3日
-
R\(^o^)/
本当家事はかどりますよね😭✨
日曜日は旦那も休みが一緒で居るので尚更自分のペースで家事出来ないです😵
旦那に子供見ててと言うとそれなら俺が家事やると見るのが嫌そうなので😓
料理だけは旦那が出来ないので見ててくれますが、一時間くらい作りおき作ってたらまだ?と言われました😑- 6月3日
-
R\(^o^)/
すみません、下にもお返事してしまいました💦
- 6月3日
-
T
夫も洗濯とか干してくれたりするのでありがたいですが、自分と干し方が違ってたりすると気になってしまうのでなるべく自分でやりたいです😂笑
家事やってくれたら凄くすごーく褒めて感謝の気持ち伝えてますが😂
料理苦手なので作り置きはお肉に下味つけて冷凍してます(生姜焼き、テリヤキチキン、塩麹焼きなど)
人参や玉ねぎ、きのこ、油揚げ、ベーコンなどもとにかくカットして冷凍です!😂そしたらすぐにお味噌汁とかスープができます。
ほか冷凍できなそうな野菜は朝時間あるうちにカットしておいて帰宅してからすぐできるようにするとか…ですかね😣一品物のたまご豆腐とか焼売とかすぐ出せるおかずは常に冷蔵庫に入ってて、おかずの品数稼いでます💦- 6月3日
-
T
もしかして離乳食の作り置きでしたか😰?
離乳食は、野菜のポタージュスープを作り置きして冷凍してるのと、茹でた野菜カットして製氷器に入れて冷凍です💦なんでもかんでも冷凍するので冷凍庫が一杯になります😅
最近は取り分けができるようになったので、大人のご飯を薄味であげるようになりました😋- 6月3日
-
R\(^o^)/
うちの旦那も洗濯、洗い物やってくれるのですがやり方私と違うので気になるのめっちゃ分かります❗️😂
言ってやってもらえなくなるのも嫌だし毎回私もありがとうと言うようにしてます😅
作りおきは大人のも離乳食も両方です❗️
食材カットして冷凍いいですね😆
スープ作るときはカットした食材ほうり込んで味付ければいいだけですもんね✨
冷凍庫問題はあるかもしれませんが、カットして冷凍のが食材腐られないし作るときが楽そうなので私もやってみようと思います😊👍️- 6月3日
-
T
家事の件共感してもらえて嬉しいです😂笑
ほんとに助かるのでやってくれたら神!天才!と崇めてますが小さいことが目についてしまいますよね🤣
ぜひぜひカット野菜冷凍やってみてください✨ブロッコリーとかオクラはカットして茹でて冷凍です😉!
日持ちするし便利ですよ✨- 6月3日
-
R\(^o^)/
本当気になって気になって仕方無いんですけどね😅
ブロッコリー、オクラも冷凍してあると便利ですね❗️😆
頑張ります‼️色々教えてくださりありがとうございました🥰- 6月3日

R\(^o^)/
Iさんご飯の作りおきとかされてますか❓️✨
されてたらメニュー教えてください😣✨

みおり
うちの保育園は仕事どちらか1人でも休みならおうちでってめちゃくちゃ言われますよー🙋♀️
なんなら午前休で午後から預かって欲しいみたいな日も1日お休みになりませんかみたいに言われます😅
お子さんは保育園でがんばってます、でも1番はパパママですからおうちでゆっくり過ごしてあげてくださいって感じで掲示もされてたり事あるごとにそういう話があります😮
仕事休みなのに預けてる人がいるからそういう話をよくされるのかもですが…個人的には仕事休みなのになんで預けるんだろとか思っちゃいますけどね🤔
-
R\(^o^)/
コメントありがとうございます❗️
やはり保育園によってOKな所と家庭保育でと言うところがあるようですね😲💡
仕事が休みでも預けたい理由としては、子供がいたらなかなか出来ない掃除だったりをやりたいなと思っていました😅
りんごさんは例えばエアコンの掃除、お風呂の天井の掃除、床拭きなどどのようにされてますか❓️😖
普段の家事はおんぶしながらしているのですが、高いところの事はおんぶだとやりずらいかなとやっていませんでした😅- 6月4日
R\(^o^)/
コメントありがとうございます✨
やはり仕事休みの日は家庭保育と言われているのですね😖
実際たんぽぽさんは休みの日はお子さんも一緒に休ませていますか❓️
🔰はじめてのママリ🔰
うちは私が土日休みの仕事なので、土曜は保育許可がおりていません。
主人は不定休なのですが、主人の休みについて聞かれたことはありません。
(この辺はやはり母親が見るのが基本という考えが根強いのかなと思ったり。。😅)
ただ、主人がいる日は極力通常保育の時間内だけで預けるようにしています!
R\(^o^)/
土曜日はうちも希望保育で旦那が基本土日休みですが、月一土曜仕事の日があるのでたまに土曜日も利用しています✨
旦那さんの平日休みについては言われないのですね😲💡
やはり母親がという考えがあるようですよね😓
たんぽぽさんは土日休みですが土日でご飯とか作りおきとかされてますか❓️
子供がまだ離乳食なのでベビーフードも使ってますが、手づかみメニューの作りおきが大変で😭
🔰はじめてのママリ🔰
作りおきまではいかないのですが、食材をゆでたり刻んだりした状態で冷凍したストックは作ってましたね。
今はとりわけがほとんどなのと、下の子の出産で産休育休に入っているので、平日の昼間にまったり作業しています。
R\(^o^)/
取り分けられるくらいまでなれば少しは楽になりますかね😖
今はまったりといっても下のお子さんまだ1ヶ月だし大変ですよね💦
🔰はじめてのママリ🔰
うちは離乳食あまり食べなかったので、手間かけるだけ無駄になることも多く。。💦
下の子は今は寝るかおっぱいかオムツかの三択なので、そこまで大変じゃないですよ☺️
寝返りするようになったらちょっと心配ですが。。😅
R\(^o^)/
離乳食あまり食べない子だとせっかく作っても無駄になってしまいますもんね😭💦
うちは離乳食始めてからずーっと何でもよく食べてくれたのですが、ここ最近食べムラが出てきました😅
三択と行ってもその頃は自分自身の体が大変だった記憶が😵
ひたすら寝ていた気がします💦