
安定期に入ったので歯医者に行きたいが、時間が取れず躊躇しています。10年以上前に最後に行って以降トラブルはないです。みなさんのご意見をお聞きしたいです。
出産前にみなさん歯医者には行かれましたか?
安定期に入ったので一度歯を見てもらいたいなと思うのですがフルタイムで働いており、あまり時間が取れず…
市からの補助などもないので躊躇しております
最後に歯医者に行ったのはもう10年以上前だと思います、それまで特に何のトラブルもなく過ごしてきました。(今も特にトラブルはないです)
みなさんのご意見をいただきたいです!
よろしくおねがいします😉
- なこ(5歳6ヶ月)

ゆいか
いきましたよー!
産まれてからだとなかなかいけないし
かなり歯がぼろぼろになるので
私個人的な意見ですが
絶対にいくべきですっ!!(笑)

🍒
行きました!生まれたらさらに行けません😂
クリーニングだけでも意味あります✨年に数回のクリーニング勧められますし、10年以上だと、歯石とかのお手入れもされたほうがいいのかなと...

み
補助は出ないので実費でしたが、自覚症状なくても妊娠中はホルモンバランスの関係で口内環境が悪くなるみたいなので、行きました!

か(・∀︎・)な
妊婦歯科検診の補助券などない
自治体なんですね?😥💦
私の住んでるところはあるので
今回も前回の妊娠も行きました!
補助なくても行っておくべきだと
思います🙆♀️✨✨
自覚症状なくてもクリーニングするだけとかでも違うと思うので!
また出産したら尚更行く暇なくなりますしね😂

みほ❤︎たき
行った方が良いと思います!
私も1人目妊娠中の時は特に何もなかったのでめんどいし、行く時間が無いので行きませんでした。
妊娠後期から奥歯が痛くなり、子どもが1歳になり仕事復帰してから歯医者にかかりました。その間ずーっと痛かったです。

どんぐり
行った方がいいと思います!
私も特に痛い歯もなかったので、10年近く歯医者に行ってなかったのですが、けっこう大きな虫歯が見つかって安定期に治療しました😭

みーこ。
歯科衛生士です〜。
皆さんおっしゃられてるように、
産後は来れなくなる人が多いです。😅
そして妊娠中はホルモンの関係と、あとつわりで歯磨きがおろそかになる方もいるので口腔内環境は悪化しやすいです。
痛みや自覚症状が無くてもむし歯があるという場合もありますし、
10年前と違い、免疫力も徐々に下がりつつある年代なので歯周病や歯肉炎になっている可能性もあります。
チェックも兼ねて、一度行っておかれる方が良いですよ🤗
あと、歯磨きの仕方など、改めて聞いておかれると今後とても役に立つと思います😊
長くなるので説明は省きますが、生まれてくるお子さんの将来のむし歯や歯周病リスクにも関係してきますので😃

退会ユーザー
妊娠7ヶ月くらいに歯科検診行きました。
補助なかったですが、生まれたらなかなか行けなくなると聞き💦
1人目生み、ずっと行けずに5年ぶりに先週歯科検診に行きました。
そしたら虫歯発見😭来週から治療に入ります。
行かれた方がいいと思います。
妊娠中は産院で歯医者さんあてに何か一筆書いてもらいました。

🌈
補助券があるのに結局行けずに、臨月迎えそうです(笑)

3人ママ☆
行きました🏃私も働いていたのもありなかなか行けなくて…8ヶ月の時に歯のつめものが取れてしまったので行ったら虫歯もあり、妊娠中でも出来るところまで治療してもらいました😄
お腹大きくて診察台で寝るとドカドカ胎動で蹴飛ばされて苦しかったです😂😭
コメント