
離乳食を始めて2か月の赤ちゃんが、便秘で悩んでいます。機嫌は良いが離乳食を嫌がり、便が出ず心配。家でできる対処法や病院への連れて行くべきか相談中。
6か月で、離乳食を始めてもうすぐ2か月の子どもがいます。
金曜日から約四日、ほぼ便が出ていません。
コロンと丸く茶色いのが一つ出たのが二回、それ以外は出ておらず心配です。
機嫌は良くおっぱいも飲むのですが、木曜辺りから離乳食を嫌がる傾向にあり、いつもの半分くらいは食べるものの完食はせず。
肛門マッサージ、水分補給、お腹のマッサージはしてみました。
病院に連れて行こうか迷っています。
あと家でできることはあるのか、病院に連れて行くべきか、その他何か気づいたことがあれば回答していただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- ぴあ(6歳)
コメント

らいたん1001
離乳食になると便秘になる子は多いみたいです^^;
私はヨーグルト(アレルギーがなければ)をあげてました💦
ウチは無糖でも食べましたが食べなければフルーツ入れたりベビーダノンとかでも良いと思います。
あと温かい白湯もお通じを促してくれますよ😊
ぴあ
回答ありがとうございました。
その後らいたんさんのおっしゃる通りに、ベビーダノンをあげてみたり、麦茶をあげてみたところ、次の日しばらくのぐずりの後、便が3回もたくさん出ました!
本当にありがとうございました。
らいたん1001
お返事ありがとうございます😊
無事にお通じがあったとの事で良かったです❣
離乳食が進んで行くとまたお通じがない事があったりするかと思いますが、基本的には子供も上記の様に大人の便秘解消の方法で大丈夫ですよ~٩(。•ω•。)و