※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakutyan
子育て・グッズ

離乳食にマンネリ化してきたので、手掴みで食べられるものや赤ちゃんが好きな食材などのアイデアを教えてください。

離乳食!
できるだけ手作りしてますが、マンネリ化してきて、最近は市販のもの頼りがちです。。。

手掴みで食べられるもの、赤ちゃんが好きな食材、我が子の食い付きがいいもの、

何でも教えてください!(*^^*)

コメント

むん。

市販の物は添加物・化学調味料がどーの言われますが、楽チンですよね😁

私も市販に頼りながら、手づかみなら蒸しパンや色んなおやきを作ってました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
おやきは喜んで食べてましたし、色々種類があるのでオススメです✩︎⡱

  • sakutyan

    sakutyan

    おやき、いいですね!早速レシピ検索します!

    • 6月7日
deleted user

娘は野菜が好きなのでいろんな野菜をまとめて茹でて野菜ミックスを出すと喜んで食べます😊

  • sakutyan

    sakutyan

    野菜が好きなんていい子ですね!
    もう少し大きくなったら、ゆで野菜出してみます!

    • 6月7日
あくるの

9ヶ月の頃はまだ素材ごとに冷凍保存して解凍したらそれを混ぜてあげたりしてました。
その中でも息子が好きだったのが、千切った食パンにトマトジュース、ツナ缶、キューピーのコーンペースト、ほうれん草のみじん切り、その時ある野菜適当に入れたパン粥です。
食べさせていた旦那が「これ普通に美味そうだな」とか言ってました🤣
ベビーフードだと森永のポトフが食い付き良かったです!
味見しても美味しかったです😋
茹でたうどんにこれかけるだけ!とかよくやってました。

  • sakutyan

    sakutyan

    パン粥は作ったことなかったです!
    我が家もツナやトマトは好きなので、真似して作ってみます!

    • 6月7日
atjn0606

うちの娘は最近フレンチトーストがお気に入りで、手づかみでよく食べます😀仕事が休みの日の朝ごはんにしてます☝🏻
あと、高野豆腐を戻して細かく切って出汁で煮て卵でとじたものが好きです✨副菜的な感じでよく使ってます。

  • sakutyan

    sakutyan

    高野豆腐は簡単でいいですね!栄養もありますし!

    • 6月7日
なかな

じゃがいも、人参、豆腐のおやきは
食い付き良かったです!
掴んで食べるの楽しいみたいで✨
机も手も顔もすごい汚れますが💦

  • sakutyan

    sakutyan

    野菜たっぷりのおやきいいですね!
    つかみ食べをしたがるので、作ってみます

    • 6月7日
まめちゃん

手掴みではないのですが、パングラタンは苦手な野菜を入れてもパクパク食べます😄
耐熱皿に食パンちぎっていれる→牛乳や豆乳や粉ミルクなど大さじ2くらい?入れて浸す→適当に野菜等入れる。ツナも一緒に入れるときもあります!→(お好みで)粉チーズをかける→トースターで3分ほどチーン!完成!
いつもは食べない野菜でも何でも食べます。
具材変えてアレンジして、ほぼ毎日食べさせてます(笑)

  • sakutyan

    sakutyan

    栄養ありそうで美味しそうでいいですね!
    真似します!

    • 6月7日
さち

同じく9ヶ月の息子がいます👶
手づかみでは、パンケーキや蒸しパンにバナナが好物なので、バナナを入れて作ってます!蒸しパンは材料混ぜて2分くらいチンだけだし、パンケーキも忙しい朝でも簡単に作れます!きな粉やさつまいもなど入れる食材で色々アレンジ出来るのでオススメだと思います😊

  • sakutyan

    sakutyan

    蒸しパンって簡単にできるんですね!教えてくださってありがとうございます!

    • 6月7日
RES

うちはベビーフードはほとんど食べさせてないです。自分が料理が好きでストレス発散になるので。
米粉のお好み焼きや、かぼちゃとクリームチーズの蒸しパン、ツナとカッテージチーズのサンドイッチ、ひじきご飯など。今は基本的に手づかみできるものを考えて作っています。

  • sakutyan

    sakutyan

    すごいですね!食材も本格的!栄養士さんですか??それとも料理関係のお仕事?
    料理がストレス解消なんて、見習いたいです!

    • 6月7日
  • RES

    RES

    いえ、栄養士ではないですが、料理が好きで食育インストラクターとゆう資格を持っています。あまり自慢できるような資格ではありませんが。。育休の間くらいはできるだけ手作りで食べさせたくて。あまり気負いせずに簡単なものでも作ってあげたら良いと思いますよ。気持ちが大事です

    • 6月7日
A✩.*˚

全部手作りです🙂


つかみ食べは

お好み焼き
蒸しパン
パンケーキ
おやき
ハンバーグ
オムレツ
卵焼き


など、作ってます🙂

  • sakutyan

    sakutyan

    大人が食べるものを、ちょっとアレンジすればいいんですね!赤ちゃんようだからと、少し考えすぎてました。

    • 6月7日
ピクルス

この前snsであまりのご飯に塩を少し振ってクッキングシートでプレスして600w3分、おせんべいを作っているのを見ました!簡単だし、青のりとか混ぜて作ったら美味しそうだしと思って、今度作ってみようと思っています♥️