

はじめてのママリ🔰
大泣き😭昼寝はしない、先生にべったり。だったようです(^^)
暴れたりはしませんでしたが、もし暴れたりされるなら甘えの表現のようですよ🐣

りゅうな(22)
娘が2歳、息子が1歳になる2ヶ月前に院内保育所ですが、預け始めました。
1週間くらいは2人もギャン泣き&足に引っ付き離れなくて大変でした...😅
1週間過ぎてからは、慣れたのか引っ付いてくることもなく大泣きすることもなく「ママばいばーい」と言われるようになり、今では娘に「ママしごといきや~」、息子にはバイバイと言っても無視されます(笑)
子供によるかなぁとは思いますが、なれると思いますよ😃

みさ
最初は大泣きでしたがすぐに泣かなくなりましたよ!
最近は笑ってバイバイしてくれます!

クロミ
うちの子が泣いたのは最初の5分ほどで
次の日からルンルンで振り向きもせず
行ってました😂

こず恵
長女は1歳になる10日前から保育園に預けましたが、初日から私の方を振り向くこともなくおもちゃに向かって突進していきました😅バイバイする私の方を見ることもなく(笑)なので、私の方が何だかさみしかったです。
次女は10ヶ月から保育園。6ヶ月くらいから人見知りが激しい子だったので、園では最初泣いてるか寝てるかだったらしいです😔1週間ぐらいで慣れて、泣かないようになりました☺️
三女は1歳になってすぐから保育園に預けましたが、姉2人が同じ園にいたこともあり、最初は特に泣いたりすることもありませんでした😄しかし、2歳ぐらいから園の入口で私にくっついて離れない日が増えて困った時期があったような気がします。
三女はそのまま甘えん坊に育ち、小学生になった今でも自宅の玄関でよくグズってます💦
コメント