

_____j_____
私も気になる!

\R♡K/
退院の時は抱っこで十分ですが
1ヶ月検診のときはベビーカーあったほうが便利だと思いますょ

ach
抱っこ紐もあるのに
ベビーカー買っちゃいました♡
お散歩行くのに便利です( ^ω^ )

こんぶだし
私は新生児からつかえる抱っこ紐も、ベビーカーもかいました!抱っこ紐は新生児のときはあまり使いませんでした!娘がうもれるほど小さくて、周りからみたら、抱っこ紐だけつけているみたいだったので笑
そのぶんベビーカーは大活躍でしたよ!!これから暖かいし、お散歩にも必須だとおもいます!!
友達のところは、ベビーカー乗せたらギャン泣きするーって言ってたけど、うちは新生児から乗せていたからなのか、まったくなかず、乗せたらすぐ寝るようになりました!!
参考になればうれしいです!
赤ちゃん楽しみですね!

なおり
私はかわなかったです!三ヶ月頃にかいました!初めはかるいので、抱っこで充分でしたよ♡
なかなか首がすわるまでこわかったです私も>_<

退会ユーザー
私は一応ベビーカーを出産前に購入しておきましたが、使い始めたのは2ヶ月後半ぐらいからだったので、1ヶ月検診後家族で買いに行っても良かったなぁーって思いました(^^)
1ヶ月検診はずっと抱っこでした☆

悠ママ☆彡
私は新生児からのだっこ紐は買いませんでお出掛けしてます。
ベビーカーはあると便利です!!
買い物に行っても、お店にあるベビーカーは首座る頃からしか使えないので、ベビーカー持参してました。

まいにゃん
初めてなので わからないことだらけですよね(;´ω`)

まいにゃん
ありがとうございます☆
ベビーカー やっぱり便利なんですね‼︎

まいにゃん
ありがとうございます☆
お散歩の時が気になるんですよね…
ただ、ベビーカーの置き場所も実は頭を悩ませたりします…

まいにゃん
ありがとうございます☆
抱っこ紐は新生児から使えるの買おうかなとか思ってましたが、ベビーカーは置き場所の問題で悩んでたんですよね…高価だし…やっぱり あった方がいいんですね
(b・ω・d

まいにゃん
ありがとうございます☆3ヶ月っていえば 首がすわりはじめる頃ですよね?
それからのが長く使えるからそっちのが いいのかな…

まいにゃん
実際に 赤ちゃんを外出に連れて行けるようになってからの購入でも遅くないかもですね☆ありがとうございます(・ω・。)ノ=з

まいにゃん
ありがとうございます☆ベビーカー派多いですね‼︎
ベビーカーのこと 家族に相談してみようと思います‼︎
(●`・ω・´●)

ももんち
新生児からの抱っこ紐もベビーカーも持っていましたが、退院の時は抱っこでした。抱っこが一番安定感があって安心でしたよ。
1ヶ月検診も抱っこでした。
でも、私は付き添いがいたので荷物をもってもらい大丈夫でしたが、一人ならベビーカーをお勧めします。
抱っこ紐だと荷物が多くて大変だと思います。
装着も慣れるまで大変。
個人的には新生児~小さいときはスリリングの方が使いやすいですよ☆
ベビーカーも乗るかどうか分からないので実際赤ちゃんを乗せてみてから買う方が間違いはないと思います。
うちの娘はベビーカー大嫌いできちんと乗ってくれたの一歳すぎです(笑)歩き疲れたら乗るというー。

まいにゃん
1ヶ月検診…もしかしたら1人で行かなきゃかもなんですよね…
スリング…考えてなかったです‼︎
安全でしょうか⁉︎

*K♡MAMA*
退院した時にベビーカーを買ってもらいました。
検診時等は長くなる可能性もあるのでベビーカーの方がいいですよ!!
外出ができるようになってから赤ちゃんを連れ抱っこ紐を買いに行かれてはいかがですか?
相性もありますし全然遅くはないです!

jojomama
私は取り外しのできるカゴ型のチャイルドシートをかったので、新生児から使える抱っこ紐はかいませんでした。寝ていても持ち運びできるし、そのままベビーカーにものせれるし便利ですよ!一年で買い換えなけれはなりませんが。

ach
我が家のベビーカーの置き場は
車です(笑)
玄関は狭くて置けないし
外は汚れるし‥
車がベストです♡

ゆま
1ヶ月検診でベビーカーあった方がいいなと、感じました。

まいにゃん
ありがとうございます☆退院の時に合わせて ベビーカーを準備ってのも考慮してみます‼︎
施設に入っている祖母に会わせてあげたいので まっすぐ家に帰らないので…
(;ω;)

まいにゃん
…そんな 便利なのがあるんですね‼︎
あたし…もう普通のチャイルドシート買っちゃいました…

かなう
私は抱っこ紐とベビーカーは新生児から使えるものにしました。
よく買い物とか抱っこ紐使ったりベビーカー使ったりするので便利でした(*´ω`*)

まいにゃん
車‼︎
そう うち 団地で家は狭いし 玄関も狭いしなんですよね
ただ、倉庫も駐車場も距離あるし 車は…軽なんですよね
(;´ω`)チーン

ももんち
うちの娘、まわりの友達、使っている人たちは問題なく使っていましたよ。
正しくつかっていれば大丈夫だと思います。
1ヶ月検診ははじめてのお出かけで荷物も多いし、ベビーカーがいいかもしれませんね。

まいにゃん
ありがとうございます☆
退院〜1ヶ月検診の間に何らかの手を打とうかと思いますっっ

スプラウト発芽中〜
長男の時に1ヶ月検診に1人で連れて行くのにベビーカーあればよかったと思いました(´+ω+`)
欲しかったのが3ヶ月位からになっててまだ未購入でした。
荷物もあるし、ソファに寝かせるのも嫌だしで待ち時間ずっと抱っこで疲れるし、トイレも行けないし笑
今回は1人で行くかわかりませんが、上の子達の幼稚園行事もあるし、外出も多くなるので新生児から使えるベビーカーを産前に購入しました◡̈♥︎
経験上抱っこ紐はまだしばらく使わないと思うので、次男の時に購入した物が首座り位からですが、それを使う予定です。

ちか☆☆
ベビーカーは赤ちゃんの好き嫌いもあるみたいなので、産まれてから買おうと思ってましたが未だに購入してません。
家は2Fアパートで一人で持ってあがるの大変そうだし、車は軽でチャイルドシートだけでも場所とるから入らなそうだし…
結局抱っこ紐は買いましたが、ベビーカーは要らないかなぁ…って気持ちになってきました。
抱っこ紐もまだ使えないので普通に抱っこでお散歩がてらコンビニ行ったりしてます(^^)
ちなみにうちのとこは一ヶ月検診でベビーカー乗せてきた人はいませんでした。

RAT+
新生児から使えるベビーカーを購入していました。
抱っこ紐は首が座ってからの物を、首が座ってから購入しました。
1ヶ月健診に付き添いが居るか居ないかにもよりますが、それ以外でもベビーカーがあった方が便利な場面も多いです。
お店とかでも、新生児から使える物を置いてあったり無料でベビーカーを借りれたりしますが、私は共有品をあまり使う気になれなかったので…
あと、ベビーカーを購入される時には車が軽の場合はどこに積むかも考慮して購入された方がいいかもしれません…
友達が休日旦那の大きい車でベビーカーを買いに行き、後日自分の軽自動車に積もうとしたら、トランクに載らず…
更に、後部座席の足元にも幅が入らず…
チャイルドシートを後部座席につけていたため、後部座席のシートに寝かして置く事もできず…かといってシートの上に立てて置くのは高さが無理…
助手席の足元に置くとサイドミラーが見えない…
で、結局普段乗りの車を乗り慣れない旦那さんの車と交代してました。
以外な落とし穴かもです。

退会ユーザー
三女が生まれてから、新生児から使える抱っこ紐に買い換えました。
ベビーカーは使わなくなったので処分しました。

なかむー
私は新生児から使える抱っこひものみ買って使ってます!!
ベビーカーあると便利ですが、自宅がエレベーターなしの4階で玄関も狭く…運ぶほうが大変なので買ってません…

まいにゃん
皆さん 沢山のコメントをありがとうございました。
家の広さや車のことなども考えて、ビョルンという新生児から使えるものを購入しようと思います。
赤すぐという雑誌をみて よさそうなのを見つけました☆
皆様本当にありがとうございました
(;ω;)
コメント