

はじめてのママリ🔰
娘もベビーカーすごく嫌いでずっと抱っこ紐でした。
慣れさせようとしましたが、乗ったらすぐ泣くので慣れさせることも出来ず…😭
玩具をベビーカーに付けたり、10ヶ月くらいからブランケットが好きみたいでかけてあげると乗っててくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
ベビーカー好みがあるって聞きます!友人のところは2歳になるまで全く乗らなかったと言ってました!笑
慣れるパターンもあるとは思います🥹

🔰タヌ子とタヌオmama
上の子は何度試してもダメ!ママと離れたら嫌の!ってことでずっと抱っこ紐ヒップシートでした(1歳すぎまで)
そして段々ベビーカーはママが押してくれるものなのだ!後ろにいるんだ!と分かってから乗れるように😅
これはママとお出かけするもので楽しいんだと理解するまで1年かかりましたね😅
下の子はママと離れてても平気な子で用があれば泣いてお知らせ!
泣けば来るから大丈夫か!ってマイペースな子なので乗ってくれます。
が、ここ最近はベルトがいや!
縛られたくない自由人に😳
なので抱っこ紐はまぁ嫌だけどママになら許す!ベビーカーは何だこの紐!離せよ!と怒りつつ走り出すとまぁ外も見れて快適かも!って切り替わるので動いてれば大丈夫って感じ😅
その子の好みや性格が出ますね😅

はじめてのママリ🔰
同じく最初は泣いて乗せられませんでした!
毎日ギャン泣きされながら家の周りを10分〜30分くらいお散歩して慣れてもらいました
コメント