※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

ドケルバン病になった方へ。赤ちゃんのお風呂、利き手の親指から手首をサポーターで固定している状態での工夫方法を教えてください。

ドケルバン病になったことのあるかたに質問です。赤ちゃんをお風呂に入れる時はどうしてましたか?
ちなみに私は利き手の親指から手首にかけてサポーターで固定している状態です。
なにか工夫していることなどあればぜひ教えてください。
よろしくお願いします

コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

なりました!
その病名だったということは、今ネットで調べてみて「あ、これ私なったやつだ」とわかりましたが💦

とにかく不便ですよね(;☉_☉)
娘生後7-8ヶ月頃がピークでした。
手先と手首が思うように動かないので、手首より下の腕に子ども乗せて運搬したり、
洗面器はとってのついた手桶で、なるべく軽いもの(100円ショップのは軽くて扱いやすい😂)にして、
安全かつ手に負担がかからないようにして、やりくりしてました。

完治するまで2ヶ月くらいかかりましたが、お風呂にしても抱っこにしても、お世話やめることできないので、たいへんですよね💦
早く良くなりますように( ఠ‿ఠ )

マカロン

なりました😭😭😭
両手なってしまい、箸も持てない時期ありました😱
とにかく動かさないように、手首を動かんすんじゃなくて立ち位置をその都度変えるようにしてました!
あと、シャンプーも辛すぎてロングからショートに30センチほど切りました…
注射も3度打ちましたがダメでした😭