
共感して頂ける方がいたら嬉しいです。私は、昨年親族のみで結婚式を行…
共感して頂ける方がいたら嬉しいです。
私は、昨年親族のみで結婚式を行いました。
アットホームで温かい式にはなったのですが、
未だにモヤモヤしていることがあります。
それは、友達を呼べなかったからです。
彼は、もともと結婚式は反対派でした。
呼ぶような友達がいなかったのと、
人前に出るのは恥ずかしいとのことでした。
しかし、私の親も結婚式を挙げてほしく、
私も結婚式を挙げるのが夢だったので、
何度も話し合いを重ね、身内だけで式を挙げることになりました。
ただ、私の本音は、 大切な友達を呼びたいとゆう気持ちでした。
二次会だけでもと提案したのですが、尚更無理だと言われました。
当日は、友達からのサプライズメッセージがあったり、旦那が手紙を読んでくれたりと、とても感動的なこともありました。
動画やアルバムを作って見せると いいね!と言ってもらったりもしました。
しかし、友達の結婚式に先日参加し、羨ましく、僻んでしまう自分がいました。
テレビでもウェディング関連のものを見るとへこんでしまいます。
式を挙げてくれた旦那には感謝していますし、
後々、挙げて良かったとは言ってくれています。
なんとかこの気持ちを消化したいです。
友達を呼びたかったのに呼べなかった、
もしくは結婚式を挙げたかったのに挙げれなかった、
そのような方と共感できるだけでも嬉しいです。
- ゆい (.* _ °)(6歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
私は結婚式挙げたかったんですが身内に不幸があり挙げなかったです💦
キャンセル料で100万円以上払ったのでもう出来ません😓
テレビとか雑誌とかでブライダル関係を見ると気持ちが沈みます😓

はじめてのママリ🔰
少数の友達と深く付き合うタイプなのでご主人の呼ぶ友達もいないし‥はとてもわかります。
正直友達は数ではない事はわかっていますが、相手が大人数の友達にきてもらっているのにこちらの友達は数人‥なんて思われているのか考えると絶対に嫌ですね。
-
ゆい (.* _ °)
そうですよね。そう思って親族のみにしました(><)ただどうしても自分の友達を呼びたかった、、とゆうしこりだけ残ってしまって、、吹っ切り方が無くて(><)いい式ではあったんですが。。
- 6月3日

こつぶ
女性にとって、
晴れの姿は両親だけでなく
支えてくれた友達にも見せたいものですよね。
男性はなかなか理解できない人もいるかもしれませんが、、
結婚は二人であげるものですが
やっぱり女性の意見を尊重して聞いてもらいたいですよね。☺️
友だちはどうしても式をしたくて
子どもが少し大きくなってからやってましたが、
それはそれで感動しましたよ!
子どもを産んでから改めて両親への感謝とかもできますし
してもいいかもしれませんね(^。^)
お金がかかることですので
悩むとは思いますが
後悔のないように、応援してます。
-
ゆい (.* _ °)
結婚式は既に親族のみで挙げたのでもう一度挙げるといったことはないですね💦なので、余計モヤモヤしています。両親に感謝の気持ちは伝えれたと思うのでそれで良かったと思うしかないですかね。。(;_;)
- 6月3日
ゆい (.* _ °)
それは辛かったですね…(;_;)テレビとか雑誌はやたら特集あるし目に付きますよね💦私も見ると少し凹みます。。誰もが結婚式に幸せな思い出があるとは限りませんよね。。