
これって私が悪いんでしょうか?今日夜実家に帰る予定でした。一昨日下の…
これって私が悪いんでしょうか?
今日夜実家に帰る予定でした。
一昨日下の子が発熱、38.5℃で嘔吐が2回。
昨日熱は下がって、柔らかめの便が1回。
旦那は「俺だったら病院行くわ」と言いました。
私は熱もさがり、食欲もあるし元気だったので病院は行かず家で様子見しました。結局ほ熱は出ませんでした。
そしたら今日出発する30分前に38.5℃がでて、帰省は中止になりました。
ここからが本題なんですが、
旦那には「ママが悪いんよ、俺だったら病院連れて行くのに、連れて行かんかったけぇよ。」と言われました。
正直うち悪くないしと思いました。行っても大した薬は貰えないし、貰えたとしても整腸剤ぐらい。ウイルスは抗生剤は効きません。他に症状もないのでアデノウイルスかなと思っています。
まぁ喧嘩したくなかったので、「そうやね、うちが悪かったわ」と謝りました。
でも一気にテンション下がりました、こっちはずっと子育てしているのに病気を私のせいにされたのはちょっと腹が立ちました。
こんぐらいで病院行ってもしょうがないし、ぐったりもしていなかったら子どもの免疫力を信じたいと思うのが親だと思います。
私が悪いんでしょうか?
- なのは(8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
私もなのはさんと同じ対応すると思います(*_*)

𝚂𝚊𝚛𝚊
なのはさんが日頃
お子さんとより多く過ごして
らっしゃるだろうから
なのはさんの判断でよかったと
思いますよ!
ただ、私だったら
昨日連れて行ったかなと思います。
熱もあったし嘔吐もあったなら。
ただこればかりは
母親判断が1番いいと思います😊
-
なのは
嘔吐下痢は心配しましたが、症状もその時だけだったので病院は連れて行きませんでした。
元々えづきやすい子で、薬を飲ましてもえづいて吐いてしまい、なかなか薬を飲んでくれないのもあったので!
でも母親の判断が1番ですよね。
お話聞いてもらってすっきりしました。ありがとうございます😊- 6月2日

退会ユーザー
うーん。
私なら嘔吐、発熱ありなら病院連れていきますし、熱が下がってたとしても実家に帰るのは辞めます。
昨日下がったばかりで実家に行くのは子供も疲れます。
-
なのは
発熱した翌日には下がったので様子見にしました。
実家は年2回しか帰れない状況だったのでやっと決まって、一昨日発熱した時は翌日も下がらんかったら行くのやめようと言う話は出ていました💧
今回投稿したのは日頃頑張って子育てと向き合っているのに、なんで病院行かんかったぐらいで私のせいにされんといけないんだろうと思ってしまい投稿しました。
でもここに書いてすっきりしました。お話聞いてくださってありがとうございました😊- 6月2日
なのは
ですよね、うちの旦那は熱が出たらすぐ病院って考えなので。
私自身薬ばかりに頼るのが好きではないし、仮に病院行ったとしても結局は発熱しただろうしと思いました。
今回なんで子育て頑張っている私が悪いんだろうかと思い投稿しました💧
ちょっとここに書いてすっきりしました!お話聞いてくれてありがとうございます😊