
コメント

Maman結
うちも2歳差なので、同じような感じですかね。
うちは、下がしっかりつかまり立ちできるまでは、1人ずつと入っていました。
寝返りするくらいまでは、部屋で寝かせて、急いで上の子と入ってました。寝返りするかも?!の時期からは、バウンサーを脱衣場においてチラチラ見ながら、上の子と入っていました。
下の子と入るときは、上の子には『おかあさんといっしょ』などを録画しているのを見せて起きました。
Maman結
うちも2歳差なので、同じような感じですかね。
うちは、下がしっかりつかまり立ちできるまでは、1人ずつと入っていました。
寝返りするくらいまでは、部屋で寝かせて、急いで上の子と入ってました。寝返りするかも?!の時期からは、バウンサーを脱衣場においてチラチラ見ながら、上の子と入っていました。
下の子と入るときは、上の子には『おかあさんといっしょ』などを録画しているのを見せて起きました。
「沐浴」に関する質問
娘の沐浴、俺が入れるからママ外で待ってて良いよ!て善意100%で言われるけどぶっちゃけ外でスタンバっとく方って拭いてオムツはめて洋服着せて保湿クリーム塗って綿棒で耳と鼻綺麗にして、、、ってちょーーーー手間かか…
3年半ぶりに新生児を育てます👶🏻 2時間おきの授乳!って全然思い出せなくて不安💦 息子がぐっすり夜通し寝始めたから どんな感じだったけ?とか 沐浴?とか忘れてる〜 1人目の時やったから安心感は多少あるけど 色々不安🫤
赤ちゃんはご機嫌なのに睡眠時間を確保する為に粉ミルクを与えるのは可哀想でしょうか? 生後1ヶ月の赤ちゃんですが睡眠時間が10時間前後の日が多々あり、睡眠不足による発達の遅れがおきないか不安です。 起きてても抱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おかちゃん☺
お返事ありがとうございます‼
お風呂ってバタバタ戦争ですよね😅
まず上の子からいれて下の子いれてでやってみます!ありがとうございました❗
三人目妊娠中なんて尊敬します😁