共感が欲しいです。9カ月赤ちゃんを子育て中です。今日旦那さんに赤ちゃ…
共感が欲しいです。
9カ月赤ちゃんを子育て中です。
今日旦那さんに赤ちゃんを預けて
2カ月ぶりぐらいに、1日1人でショッピングをしてきました。
赤ちゃんお願いね、と声をかけましたが
旦那さんが1人で出かける時はそんなこと言わないなって
ふと思いました。
なんかモヤモヤしています。
しかも5時ごろ帰宅して大変だった?って旦那に聞いたら
いやそうでもない。って言われました。
そこでもモヤモヤです。
なんか旦那さんからしたら、たいしたことないことを自分は必死になってやっているのか…
旦那さんからしたら聞かれた事を答えただけだろうけど…。
そりゃ1日通して1人で赤ちゃんのお世話なんてしてないから知らないだろうけど
私は大変だよ
- はじめてのママリ🔰
ママリ
わかります😭半年ぶりの美容室行くのにも行かせてくれてありがとう面倒見てくれてありがとうって言って旦那の時は何も言われない、、
ご飯これ食べさせてって言ってお皿スプーンエプロン用意してから行く
帰ってきたら速攻でご飯にお風呂
楽しい時間から現実に戻される感じきついけど美容室中は子供のことが気になって気になって仕方なかったです😭
ママリ
ん!確かに😳💦
うちもそうです🤔わたしがどこか行くときはお願いね!って言ってる!
なのに旦那は毎日わたしにお願いね!なんて言わないですね😂
モヤモヤしますね!わたしもしてきました笑
ちなみにわたしは大変だった?は聞いたことないです🤔
どうだった?って聞きます!笑
特に意味ないけどいつもどうだった?どんな様子だった?って笑
ゴン太
それ、私も思います!
でも、お姉ちゃんにそれを言うと「アンタそれやったら、めっちゃ大変やったわ〜言われたら今度からなんかあった時にあずけるんこわないか?お姉ちゃんからしたら、そうでもないって言われた方がマシやわ〜」と言われました!!
私は主様と考えが一緒ですが、もしかしたら旦那様は次回ゆっくり主様が出来るように強がってるかもです☺️
すいか
めっちゃわかります😭
赤ちゃんは一緒にいる時間、こっちは絵本読んだり1日の睡眠時間考えて昼寝の寝かしつけしたり、栄養考えて離乳食食べたせたり、常に安全に気を遣ったりしてるのに!!!
夫はベビーサークルの中に赤ちゃん放置して携帯いじって、泣いたらあやにておむつ替えて、時間になったらわたしが用意した離乳食食べさせるだけなんだから楽でしょうよ!!!
思ってなくても、いつも育児ありがとう😊ゆっくり楽しめた?くらい言ってよ!!!!
ってなります😭😭😭
毎日赤ちゃんが元気に生きて、すくすく育っているのは間違いなく我らママのおかげです🥹
わたしたち、大変な中とてもがんばってます🥹笑
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりますー!!
旦那は美容室、会社帰りにポンっと行けるのにわたしは休日に困らないようにいろいろ準備してお願いして行かなきゃいけないのとかモヤモヤします…。
早く帰らないとなーとか思ってしまうのとか。
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに対しての愛がママとパパでは違うなーって私もよく思います。
ママは赤ちゃんに対してたくさんの愛情をあげるのでその分、大変だと感じることが多いと思います。
自分を犠牲にしてでも赤ちゃんのために時間を割いてると思うので😊
それが毎日休みなく続くから大変ですよね😭
私もヘロヘロです😭
パパはたった1日もしくは数時間愛情をかけているというか、作業としてやってるだけなのかなって思ってます。(もちろんかわいいと思ってはいると思いますが)
だから、そこまで大変ではないというんでしょうね😅
しかも、自分の時間を犠牲にするわけでもなく、手をかけれる時間だけ構ってるって感じがします💦
最低限って感じですかね?!
私はいつも上記のように考えてます。
もちろん、そうではないパパさんもいるので全員がそうではないですが、ママさんが違和感を感じるときってこんな感じじゃないかなーって思います💦
ちなみに、私もその1人です。笑い
コメント