

mama
私は1歳半で離婚し、正社員で働きながら実家からはなれて暮らしていました!
面接の時に、息子が体調崩すことがあること、保育園に通わせているのでお迎え来てくださいと言われたら迎えに行かなければいけないこと、シングルであることを伝えた上で採用になりました。
結局入社後、皆勤できた月はひと月もなかったです。
でも事情をわかった上での採用だったので、その分仕事を頑張っていましたら、昇進もできたしボーナスも支給されました。とても有難かったです!それに、月給制だったので、8割出勤していれば満額支給だったのもよかった点です。😌

えまり
正社員だとボーナスや退職金など保証された物が多少あるのと、またよほどのことがない限り、リストラも少ないかなと。
目先の収入よりも将来的なことを考えると正社員の方が安心だと思います。
また保育園もシングル+正社員だと優先して入れると思いますよ!
ただたしかに小さい子供がある女性を積極的に社員で採用する企業はまだまだ少ないです。
いきなり正社員でなくても、正社員登用の制度がある、実績がある、ママ社員が多い企業で求人を探してみるといいかも。
パートの方が通勤時間や勤務時間に融通が利くことも多いし、社員だとそれなりの成果を出さなくちゃいけないし、勤務地も選びにくい。
どちらを取るかですね…。

さるあた
実家に頼れるなら正社員でもと私は思います。
私もシングルですが、私は頼れる身内がいないため、一番下の息子が小学生になるまでは派遣倉庫とコンビニで掛け持ちでやってくつもりです。
正社員で働くにも始業時間、就業時間と合うとこがなく、家からも結構距離がありで。
コメント