
会社のロッカーが勝手に開けられ、中身が出されたことについて、他社でも同様のことがあるのか、一般的な行為なのか疑問です。
会社に職場のロッカーを勝手に開けられて中身を出されてました
産後仕事をしました
職場にいったら自分のロッカーが無くなっていてロッカーに入っていた中身も出されてました。
私は、会社に産後も働くと伝えてました
ロッカーの鍵は、つけっぱのまま産休に入りました。
ロッカーは、少ないわけではなくほかにもあります。会社にロッカーがないと伝えたら「あぁー、、」みたいな対応をされ
これって常識的にとゆうか、、
勝手にロッカーをあけて中身をだし他の人のロッカーにするってどうですか?
他の会社もそうゆうことをするのでしょうか?それとも世間一般的にのるあることなのでしょうか?
- a

ふはは
普通じゃないと思います。
鍵付きのロッカーではないんですね!

こまさん
私もされてました😂
制服も誰かに取られたし、、笑笑
名札も中に入れてたのですが
ロッカーのうえにポーンっと投げられてました⚡️
-
こまさん
ちなみに鍵付きですが
挿しっぱなしにしてました😑☁️- 6月2日

ちょこぱん
普通ではないと思います!
退職ではないですし、私物が入っているのなら一言連絡入れるのがマナーかと思います💦
でも、中身入れてるのに鍵をつけっぱなしにするのもどうかなぁと🤔💦

はじめてのママリン
私が産休に入ったときは荷物は全部持って帰りました。
荷物に関して、会社は置いていってもいいと言ってたんですかね?それならなんで勝手に!とはなりますが、なんの了承も得ずに置いていってるのなら、仕方ない気がします。ずーっといないのに場所占拠されてもなー。復帰する予定を伝えたとしても、もしかしたら復帰しない場合もありますしね。

うーたん
会社の対応も普通では無いですが
何ヶ月もお休みするのに鍵を付けたまま私物を置きっぱなしにしていれaさんも普通では無いですね😅

ママリ
お話ししてたのに
それは非常識な行動ですね💭
でも荷物入ってるなら
鍵取っておいだ方が良かったですね!
自分のせいでもあると思います😔

退会ユーザー
いくら産後復帰すると言っていても、産休に入る前にロッカーは片付けた方が良かったかなと思います😅
産休前にロッカー片付けて産休入るの知らなくて産休入った私ですが、復帰後菓子折り持って謝らなきゃなと思ってます😅

退会ユーザー
産後も働くとか、ロッカーに余剰があるかどうかではなく、後任の方がそのまま机やロッカー等使用するのが通常だと思うのですが…💦
事情があって持ち帰れない等であれば、お休みされる前に上司や総務と相談した上でではないでしょうか?

ママリン
私のところでは、復帰する場合でも制服は一旦クリーニング出して返却。ロッカーその他の私物は持ち帰るというルールです。復帰のタイミングで再度支給してもらえます。会社によってルールが違うと思うので、私物を置いていくなら確認しておいた方が良かったかもしれないですね。

ぴぴ
個人のロッカーを勝手に開けるのは非常識だと思います。
ただ、産休に入り復帰するとはいえ、荷物をそのままにして良いという指示がない限り、勝手に置いていったのであればどっちもどっちだと思います。
ほかのロッカーがあるからそちらを使えば良いというお考えでしょうが…

ちぃ
ロッカーや机を一度返却するルールのある企業に勤めたことがなかったので、置きっ放しが駄目と指摘する方が多くてびっくりです😳
100人程度の中小企業だったので、長期休暇する方がいても一度貸与されたロッカーは退職まではその人のもので、机も空きがあればそのまま、なければ袖机は倉庫に入れておいて中身が空の袖机を用意して机は使ってもらっていました💦
従業員が多い、異動や人員の入れ代わりが多いんですかね?🤔
コメント