※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちぇー
子育て・グッズ

妊娠中で上の子の世話が大変。実家でサポートを受けつつ、負担感じる日々。夫のサポートも限られ、不安やストレスが溜まる。周囲の理解や協力が欲しい。

今、二人目を妊娠中で、上の子が1歳4ヶ月になったんですが、いつ陣痛がくるか不安ということもあり、実家に日帰りですが、毎日実家の父母が迎えに来てくれて実家に行ったりしています。旦那は、朝早く夜遅い仕事なので、夜実家にかけつける状況であります。父母の特に母に上の子が、なついていてすこしでも母がいなくなると、ぎゃんなきする毎日。ずつと、泣いてる状況であります。父も出来る限り抱っこや、遊びを、したりしてくれますが、ほとんど母が見てくれます。母に抱っこ抱っこと泣くので、母が、上の子がずつと、ぎゃんなきするので、なんで、泣いてばかりいるの💢とか、なかないの💢男の子だからとか、いやだなぁ💢とか上の子に言ったり、わたしにまで、負担が大きいし、負担だ💢とか、ちょっと抱っこしてくれればいいのに、みんなばあばのとこに上の子がくる、みんなすべてわたしに負担と、とかいいます。わたしも、妊娠後期でえらいけど、出来る限り抱っこしたり、遊んだりしています。泣き止まなくて負担とか言われたし、挙げ句なんで泣くの💢と上の子にいかりをあらわしたり。反動で
上の子さらに泣く。挙げ句、二人目出産の際、大変だけど、上の子預かってねと前々から頼んでありますが、ちゃんと寝るかわからないし、泣いてばかりだと困るし、みんなわたしだけがしなきゃいけないから、負担と。挙げ句、毎日、旦那に、わたしに、実家にお金をくださいとかまでいう。二人目は、一人でしなさいとか、上の子預かれないとか、旦那にみてもらえばとか、挙げ句、子供が嫌いな弟も、みんな疲れてるから、来るなみたいな事をいいます。だから、わたしは、いいました、
泣くのは、みんな父母も、私達もみんな泣いてばかりで育ったはずだし、まだ、言葉しゃべれない。気持ちを、まだ、伝えるのは泣いて、この子たちは、伝えてる。泣いて成長する。泣いて当たり前と父母に話しました。妊娠中で、大変だから、悪いけど色々面倒見てねとお願いもしてあるはずと。負担なら、いかないよとはなしたけど。小さなうちは、泣いて当たり前。なのになんでわからないんだろう。みなさんはどう思いますか。長々すみません。

コメント

バタコさん

お母様の気持ちわかります。

やっと子育ても終わって、自分の時間も取れるようになって、旦那さんと静かに自分たちが過ごしやすいようになったところで今度は孫の面倒見るってのはお母様にとってストレスを感じてしまうんですよね。
孫ちゃんもお母様に懐いてるみたいなので余計怒ったりしちゃうと思います。
いくら娘の子供でも人の子供なので面倒見てると神経使ってしまって疲れてるんだと思います。

嫌な思いするなら旦那さんに協力してもらって自分たちでやっていった方がいいと思います。
うちは2人目は里帰りしないで自分たちでなんとかするって決めてます。
いっちぇーさんだけのお子様じゃなく旦那さんの子供でもあるので2人でもう一度話し合ってみるのはいかがでしょうか?

  • いっちぇー

    いっちぇー

    いま上の子が一歳4ヶ月で、いまわたしも妊娠中31週です。

    • 6月2日
  • バタコさん

    バタコさん

    うちの旦那も大型連休、お盆、正月、土日関係なく仕事ですよ。
    祝日だって仕事です。
    長期出張だってあります。
    もう少し旦那さんに会社に話してもらう事はできるとおもいますが。

    2人目産まれる前からお母様に負担かけてては産まれてから見てあげられないって事になりかねないのでその辺もう少し考えてあげてはいかがでしょか?
    親はいつまでも若くないので💧

    • 6月2日
Aちゃん

私ならもう行きません😅

気持ちよく受け入れてくれる。
無条件に可愛がってくれる。
のならば、私も親には甘えますが

そんな感じならば…行きたくなくなりますね😅

でも、質問者様のお母様が悪いわけではありません。

子供ではなく、孫ですから…😓

私は、そもそも子供を親にみてもらうとゆう考えが無いので

里帰りをしたのは、一人目の時だけです。

私なんかは、今からすでに
「孫の世話なんか絶対したくなーい」と宣言しています(笑)

まだ子供は10歳、8歳、2歳だとゆうのに…(笑)

その位、子育てって大変ですよね。

お母様も、きっとそうなんでしょう😅

孫は可愛い!とは良く聞きますが
それは責任が無いからだと思います。

お世話をするとなれば…いくら可愛くても、なかなか大変だと思います😓

でも中には、ものすごーく優しくて、何もかもを可愛い可愛い!と
受け入れてくれる祖父母もいますよね。

そんな祖父母、羨ましいなぁ。と、いつも思います。

私には…出来ないと思います(笑)

里帰りなんかしなくても、何とかなりますよ☺️

里帰りの必要性が無いから、私は2人目からは、里帰りをしなかったんです☺️

何かを言われて傷ついたり
ストレスをためてしまう位ならば
里帰りせずに、人に頼らずに居た方が、楽だと思います☺️

deleted user

毎日毎日送り迎えして、一日中子ども見て…って、たしかにお母様には負担だと思います(・・;)
同じ31週でも、上の子の月齢が違うと大変な部分、楽な部分違うと思いますが、、、

「泣いて当たり前なんだから」って、たぶんそれ、お母様の言うセリフです。「入院中は子ども預かってね」「色々面倒みてねとお願いしてるはず」と「みてくれるの当たり前」な感じでは、お母様もいい気はしないと思います。娘で実家とはいえ、もう結婚して別世帯ですし。

うちでは、出産の特別休暇と有給合わせて入院中は旦那に子ども任せ、退院後は旦那の夏期連休があるので、
出産のタイミングによっては里帰りしないほうで考えてますが、あくまで予定日での理想で、出産のタイミングや産後の体調によっては里帰りさせてもらえないかと母にも話してます。

旦那さんは有給や夏期連休はとれないんですか?産後1ヶ月まで、毎日でなくても早く帰宅できるようにしてもらうとか…
里帰りで毎日家事や孫のことをお母様に任せるより、2,3日に一回来てもらって買い物とかちょっと遊んでもらうのをお願いするとか…お母様の都合や、どうするのがお互いに良くなるのか話してはどうでしょうか。

  • いっちぇー

    いっちぇー

    旦那は、朝早く夜遅い仕事で、大型連休さえなく、会社も理解がありません

    • 6月2日
ハナ

本当にお母様、負担なんだと思います💦
陣痛が心配とのことですが、毎日送り迎えしてくれるならそれなりに近くに住んでるんですよね?
陣痛がきてから来てもらえないんですか?
出産後、お世話になるのはまだしも今の段階でご家族の負担は相当なものかと…
実家にお金入れて下さいってそもそもいくらか渡してないんですか?
そこはお願いする立場なんだから渡さないといけないと思いますよ😅
私も子供はみんなで育てたらいいと思いますが、お母様が負担だとはっきり言われてるなら負担を減らしてあげるべきかと…

  • いっちぇー

    いっちぇー

    毎月お金を渡してあげていますが、まだ、要求されます。旦那は、朝早く夜遅い仕事で、大型連休すらありません。近くにも父母が住んでいないのでなおさら不安

    • 6月2日
  • ハナ

    ハナ

    妊娠中は色々不安ですもんね
    ご両親は遠くからほぼ毎日迎えにきててくれるんですか?💦
    それは逆に大変ではないですか?
    お母様はしんどすぎて、その金額では見合わないと思ってるでしょうかね…😅
    うちの母も歩き回るようになった娘の面倒をみるの大変みたいです😂
    とりあえず、負担を減らす為に具体的にどうするかお母様と話されたらどうですか?
    毎日がしんどいなら、2、3日に一度とか…
    陣痛タクシーを申し込んで、もしもの時に備えてはどうですか?

    • 6月2日
もも

逆にハッキリ伝えたくれてるお母様なので、いいと思います。

負担は負担です。辛いのは辛い。

親でも甘えすぎはあまり良くないなーと思います。

やっぱり親には親の生活スタイルがあったわけだし、娘でも里帰りの生活費2人目3人目なのに渡さないのはどうかと思います😓

自分の子供にもなんで泣くのー?とか言いませんか?普通なことではないでしょうか?