※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるぼ412
子育て・グッズ

授乳が辛くてノイローゼになりそう。赤ちゃんが泣いてしまってごめんなさい。

授乳練習。ノイローゼになりそう。
こんな乳首じゃなかったら、今頃お腹いっぱい飲んで気持ちよさそうに寝てるんだろうな。
毎回ギャン泣きさせて、ごめんなさい。

コメント

キルア

私は上の子から育児ノイローゼになりました・・・(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
通院してます💧😭

ままりままり🔰

私も同じでした!!
赤ちゃんにも、おっぱいの飲み方が得意な子どもとそうでない子がいると思います😊

うちは全然吸ってくれず…
周りからは親切心なのはわかっていますが無責任な言葉を沢山きかされました。

吸わせればでるとか。
これ食べればでるとか。

私が母乳育児に憧れていたので
2ヶ月ねばりましたが
結果。無理でした。

3ヶ月から完全ミルクで育ちましたが

でも、とても元気だし、のびのびと育っています😁✨

お母さんが疲れてるなら一休みすることも大切かと思います!
…でも休んだら出なくなるって心配もあるかと思うので複雑ですが💦💦

赤ちゃんは泣くのが仕事だし、
お母さんが頑張っている事に対して
『泣かせて悪い』って思うことは全くないと思います❗️
優しいお母さんですね😊💡

Aちゃん

こんばんは☺️
お気持ちわかります。

私は子供3人、それで母乳育児を諦めた母です😅

今だからこそ、😅←こんな顔をして話していられますが

当時は本当に辛かったです。

母乳育児をしたい気持ち
上手くいかない気持ち
赤ちゃんに対して申し訳ない気持ち…たくさんありました。

ここに吐いてしまう程お辛いならば、そんなに母乳育児にしがみつかなくても、良いのではないでしょうか☺️

お母さんの「元気な心。明るい笑顔。」が、お子さんへの1番の栄養なんじゃないかなと、私は思っています。

もちろん、出来るならば母乳育児が良いに決まってます。

でも、そんなに
そんなに辛いなば…の、お話です😓

育児はまだまだ、長く続きます。

お母さんが元気でなければ、育児の楽しさも半減してしまいます😢

私は、陥没乳頭+扁平で
授乳指導の看護師さんにも
「あらぁ。これじゃあダメだわ😓」と

ハッキリ言われてしまいました。

でも、しばらくあれやこれやと試行錯誤し、努力しました。

が…どうしても無理で
泣く泣く諦めました。

乳首はポンコツなのに母乳の出はものすごく良く、授乳出来ないくせに、良く乳腺炎にだけはなっていました。

それを見兼ねた看護師さんから、母乳を止める薬を出され

数日悩んで飲む決心をし、泣きながら薬を飲みました😅

でも、心と身体は正直ですね…

すぐに体調も気も楽になり
育児が楽しくなりました。

これは、あくまでも私の経験談に過ぎませんが…

こんな人もいるよ。
とゆうお話でした。

ただやっぱり、どんなに良い乳首でも、苦労する方は多いです。

なので、もしかしたらもうすぐ
うまく吸える様になるのかもしれません。

どちらにせよ、そんなに自分を責めないで下さいね。

あまり思い詰めずに、お身体と自分を大切に、頑張って下さい☺️

ぼちゃん

最悪ミルクでもいいんですよ!あたしも退院して早々に完ミで双子育ててますよ!そんなあたしも完ミで育ったみたいだし、出ない人、投薬とかでおっぱいダメな人、いろんなタイプがあります!
あたしも扁平乳首?でくわえにくかったらしくて、ギャン泣きされて練習する意味あるの?かわいそう😭って思ってました。
でも辞めてしまうと出なくなって、自分が頑張ればよかったかな〜って後悔も残るのでその辺の踏ん切りが大事かな?

ペンギン

私の母は
子供6人産みましたが
1人も母乳の子はいてないですよ😊
全員生まれてすぐからミルクです❣️

赤ちゃんは
吸うのが苦手な子もいてるので、、

ウチは
6人とも苦手な子だったんでしょーね🥰

なので自分をせめなくて大丈夫ですよ❤️

ちなみに
私の妹の子供は
母乳をしっかり飲んでても
1時間おきに
ギャン泣きタイプでしたよ笑笑

ひなた

こんばんは☆
毎日お疲れ様です(*´-`)
私は最初からミルクしか考えていませんでした(*´-`)産後母乳が出なくて毎日泣きながら絞っていました。でも、精神的につらく、辞めよう❗️って考えました(>_<)周りからはいろいろ言われましたが、私が子育てをしやすい方法で、今娘は元気すぎるくらいです😁