
育児と仕事で行き詰まり感じる母親がいます。自分の時間が欲しいと思い、子供に申し訳ない気持ちでいます。強く自信のある母親に戻りたいと思っています。
育児ノイローゼかな。というのは逃げですよね‥そんな風に逃げてしまいそうな甘ったれな私に喝を入れてください。
現在、4人の子育てをしながら多いときは週6で仕事しています。
16歳で妊娠してから、若いからって馬鹿にされたくない、子供に惨めな思いはさせたくないという自分のプライドから今まで頑張ってきたつもりです。なのに行き詰まってしまいました。
今更、もっとお洒落したいな、お風呂にゆっくり入りたいな、自分だけの時間がほしいなと思うようになりました。
子供には本当に申し訳ないですが、あの時この道を選んでいなかったら私は何をしてたのだろう、どんな人生歩んでたのかなとか。
ふとした時に涙が出てきてしまいます。子供達には必死で隠しますが、長男は気付いていることと思います。
そんな親を見て育つ子供はどんな子になってしまうのだろうと怖いです。責任を感じます‥やはり、若かったのかなと今更考えます。
もっと余裕のある子育てをしていたはずなのに。余裕のあるフリをしていたのでしょうか。
なにが言いたいのかわかりませんが、もう一度今までみたいに強く逞しく自信たっぷりの母に戻りたいです。
- 3兄弟+娘ママ(10歳, 11歳, 13歳, 15歳)
コメント

みみママ(*☻-☻*)
若いのに4人のママなんてすごいよ。
誰もが感じ事だよ。
私はまだ1人しか子供いないくて、今こんなにキーキーしてて、また子供産まれてもちゃんと育てられかな?って不安になる。でも、あなたは働きながら4人も育ててる。並大抵のことじゃないよ。
オシャレしたい。ゆっくりお風呂入りたい。って思うのはさ、自分に余裕が出来たんじゃない?私は出産して子育て始まってそんな事慌ただしくて全然感じなかったけど、今少し慣れてきてオシャレしたい。って思い始めたよ。
あなたが頑張ってる事は誰もがマネ出来ることじゃないよ。十分胸張っていいと思う!

まひみこ
私も16で妊娠しましたょ(*^.^*)
それに21歳で、離婚したので、
余計に若くして生んでとか回りに思われたくないので、必死でしたょ。
そう思うのは普通じゃないですか?
私もお洒落したいし、お風呂もゆっくり入りたいしって思いますょ(^-^)
子供たちが小さい時には無理かもしれませんが、もうちょっと大きくなったら出来ますょ(*≧∀≦*)
今なんか息子は一緒にお風呂入ってくれなくなりつつありますし、子供たち二人から、化粧ぐらいしたら?とか言われるぐらいです(笑)
意外と手がかからなくなると寂しいもんですよ(^^;
もうこんなに大きくなって、少し寂しいなと思ってた矢先の
三人目妊娠なので、次はまた手かかるのかー!!!と
思ってます(*^.^*)(笑)
長男さんが気づいてるのはダメなんですか?
私泣きたくなったら子供たちの前でも全然泣きます(笑)
ママでも人間です。
強く逞しくと理想通りに行かない時だってあります。
手抜けるとこどんどん手抜いていきましょ!
抜きすぎて虐待とかはもちろんダメですが、
主様に限って虐待とかないですし。
長男さんに頼れること頼りましょ(^-^)
たかが、そこのコップ取ってくれる?とか、毎日のお手伝いをしてもらうとかでいいんですょ(о´∀`о)
うちは今じゃ月々のお小遣いはあげてません。
家のお手伝い1つしていくら制度なので、子供たち必死です(笑)
私は助かってます🙆
息抜きしながらゆる~く
子育てしましょ(*≧∀≦*)
-
3兄弟+娘ママ
お返事、遅くなりすみません(:_;)
同じように16歳から頑張ってこられてる方の意見、すごく心に残りました。
遊びたいとか友達と同じようにとか、今まで思ったことなかったんですがそう思ったことってありますか?
最近、大学や海外旅行、就職をし賞を受賞したなどSNSで見てると初めて羨ましく思ってしまったことで、今まで頑張ってきたものが一気に崩れたといいますか‥。母親失格だな、と。
なんかすごいです‥まひみこさん、すごく余裕のある子育てされてる感じが伝わってきます!!
私もゆるーく子育てしていけてらいいのですが、今はいっぱいいっぱいになってしまって(_ _)
もっと対等にコミュニケーションをとれる親子になりたい!と思いました^_^
子供達にも頼れるところは頼って自分のペースで親子関係築いていこうと思います!
ありがとうございます^_^- 3月14日
-
まひみこ
友達と同じようにとか
羨ましくなることもありましたよ(>_<)
そんなんで母親失格なら
私も同じです(^_^)(笑)
うちの子供たちも主様のお子様ぐらいの年齢の時は
余裕なんてまったくなかったです(T_T)
デモ小学生に上がってからは
だいぶ余裕をもてるようになりました。
それに
私はスゴくなんかないですょ(>_<)
たった二人しか子育てしてませんもんm(。≧Д≦。)m
主様のほうが
4人も子育てされてて尊敬します‼
私はきっと4人とか無理です。
体力的にも精神的にも。
ゆる~く
子育てお互いにしていきましょ♪- 3月14日
-
3兄弟+娘ママ
さっそくのお返事ありがとうございます!!
私だけじゃなく、安心しました(:_;)!!こうゆう気持ちが初めてだったので‥こうゆうのから育児放棄になるのか?!とか考えてしまいマイナス方向にばっかり💦💦
この春、やっと長男が小学生になり私も仕事がの時間調整をするので楽になるんです^_^やっとやっと‥とゆう感じです^^;
いやいや!!二人だからではなく、この年齢のお子さんを育てている先輩ままさんなら私は尊敬です!!
私が行き詰まっている今をまひみこさんは通っていってるわけですから!!
こんなとこでつまづいてるわけにいきませんよね!!
まひみこさんも、3人目のお子さん楽しみですね^_^
久しぶりの赤ちゃん‥皆メロメロでしょうね\(^o^)/
これからまた一から子育てになりますが、頑張ってください✿- 3月14日
-
まひみこ
やっとやっとって思いますよね(^_^)
マイナスに考えてしまうときは
無理してプラスに考える必要私はないと思います‼
いつかまたふっと気づくんです。
これじゃいかんな!と(笑)
それまで底を這っていても
また上がればいいんですょ(о´∀`о)
久しぶりの赤ちゃんで
またまた一からの子育てですが
私も頑張りたいと思います(*≧∀≦*)
ありがとうございます(*^.^*)
そして、グッドアンサーも
ありがとうございます🙇- 3月14日

NAA.20
いつもお疲れ様です!
それだけ頑張ってきたんだからそういう風に思ってしまうこともありますよ。
私は保育士、ベビーシッターの経験があり今まで色々なお母さん達を見てきました。3兄弟+娘ママさんは頑張りすぎているんだと思います。家事育児を毎日完璧にこなせる人なんていません。今日はこれしか出来なかったではなく、今日はこれが出来た、と出来た所に目を向ける様にしてみてはどうでしょう?
また、周りに協力してくれる方はいますか?もしそういう方がいれば預けて友人に会ったり、美容院へ行って綺麗にしてもらったりしてみたらいかがでしょうか?
たまには息抜きも必要ですよ(^O^)
-
3兄弟+娘ママ
お返事遅くなり、すみません(:_;)
そうゆう考え方ができませんでした。NAA.20さんが言ってくれた通りに考え方を変えて行きたいです!今は、あぁ今日もこれさぼってしまった。あぁこれじゃあだめだなー。あぁーと落ち込むばかりです(:_;)
はい!再来週は平日に休みを取り、卒園式と入学式前に美容院予約しました🙋🙋🙋
一年半ぶりです(:_;)💓誰も体調悪くならず、保育園に行ってくれることを祈るばかりです‥
どこで手を抜けばいいのか、どこなら手を抜いていいのかわからず子供を寝かした今が一番疲れが溢れてきます。考え方を180度変えていこうと思います!
ありがとうございます(:_;)✨- 3月14日

mamaking
喝をいれようがなく
むしろ頑張りすぎていて
心配なくらいです…
同じ立場なら とっくにノイローゼになっています!!
一人の子持ちでさえ
おしゃれしたい 自分の時間が欲しいと思うのに、4人のママなら
尚更ですよね?
協力してくれる人は
近くにいるのでしょうか?!
預けられるなら、
30分でも自分の時間を持っていただきたいです。
今が1番大変なので時期だと思うので、志を高く持ちすぎない方が
良いのでは?と思いました。
偉そうなことは言えないのですが、後悔したり、悲しんだりすることで 逞しくなっていくのだと思います!
わたし自身4人兄弟で育ちましたが、母は かなり雑でしたw
泣き虫でしたし(^ ^)
でも人間らしくて大好きです♡
ありのままのお母さんでも
子供は大好きだと思います♡
子育ては 長いので
スタートダッシュをしてしまうと
後がしんどいです。
長いスパンで考えて、
自分のモチベーションを保つには
多少の諦めも必要なのかな?と思います!
少し気楽に笑顔が増えたら
また以前の強いお母さんに
戻れると思います!
-
3兄弟+娘ママ
お返事、遅くなりすみません(:_;)
やはりお母さんは笑顔ですよね!!今まで子供の為にと思いながらも自分が否定されるのが怖くてプライドでがむしゃらにいい母親をしてきました。
それが何故かプツッときれ、今は一気に駄目母です。。
そうですよね!子育てまだまだ長いですしぶつかるのはこれからですよね!!こんなところで躓いていたら思春期やってけませんよね(_ _)
お母さんが泣き虫でも大好きとゆうのは、感情豊かだったのですね^_^そして信頼関係があったのでしょうね。私はそうゆう一面を子供達には見せれていないかもです。泣くと言うことが私の中で敗北のように感じて‥
もう少し、肩の力を抜いて頑張ります!!
ありがとうございます(:_;)✨- 3月14日

azu1012
喝を入れてください何て、悲しい事言わないでください。
充分過ぎるぐらいに頑張っていらしゃると思います。
育児ノイローゼは逃げじゃないです。
自分を追い込まないでください
私の母は、うつ病で自分が14の時自殺しました。私の家も母子家庭で三姉妹色々ありましたがそれぞれ問題を抱えた家庭でした。
若かったと言うのが逃げになってしまいます。過ちで産んだ訳でも無いでしょう?
自信をもってください。やりたい事があるなら叶えようと少しは周りを頼ってみてもいいかと思いますどうか追い詰めすぎないでください
-
3兄弟+娘ママ
お返事遅くなり、すみません(:_;)
azu1012さんも色々なことがあったのですね。azu1012さんのお母さんは頑張り屋さんだったんですね。。
私はただ自分が否定されるのが怖くて意地になってるんだと思います。
弱音吐くこと、泣くこと、ほら若いから!やっぱり無理だったんじゃない!と言われるのが私の中では負けと感じてしまいます。勝ち負けの問題ではないんですがね(_ _)
変なプライドを捨てて、自分の弱さを出してみることも大事ですかね。
貴重なお話をありがとうございます。優しいお言葉をかけてもらえたので私また頑張れます^_^- 3月14日

きゅさこ
えぇぇぇ???(º﹃º )
いっぱい頑張ってるんだから、もっとお洒落したって、お風呂にゆっくり入る時間作ったって、自分の時間持ったっていいじゃないですか(・∀・)♡
疲れてるなら疲れた!って言っていいんですよ。
我慢してた涙を流す事だって時には必要ですよ。
自分の事も大切にしてあげて下さい(´・ω・)
-
3兄弟+娘ママ
お返事、遅くなりすみません💦💦
今までずっと、疲れた。と口にしてもいいものなのか‥と思ってもした。自分が選んだ道を否定している言葉に思えてきてしまって‥(_ _)
自分の事を大切に‥そのお言葉ありがとうございます。今まで自分の事に目を向けることほとんどなかったです。
深呼吸して、今日はゆっくりお風呂に入ってきます!!
一つ一つ自分のしたいこと、できることやっていこうと思いました^_^
ありがとうございます!!- 3月14日
みみママ(*☻-☻*)
誰もが感じる事だよ。でした。失礼!
3兄弟+娘ママ
お返事遅くなりすみません(;_;)
なんか思っていたような言葉でなく、褒められてこんな私でも認めてくれる人がいるんだと安心しました。
そうなんですかね?余裕が出来てきたのでしょうか?早く今までみたいな明るい母親に戻りたいです。
ありがとうございます(:_;)✨