

R
それはへこみますね😩
でも旦那さんはもしかしたら
そういうつもりじゃなく、本当に気遣いでという事はないですか?
そう言われてへこんだ事を伝えてみては?

ゆきだるま⛄️
旦那さんはるかさんに振り回されるのが辛いんじゃなくてるかさんの辛い姿を見てるのに助けられないことが辛いんじゃないですか??同性で出産経験者のお母さんのとこでゆっくりケアしてもらったら?ってことかもしれないですよ😊??甘えて安定期までとかじゃなくても帰ってみてはいかがですか😉🍀?お互いリフレッシュできるかもしれないですし!!

退会ユーザー
どんな雰囲気で、言い方で言われたのか分からないのでなんとも言えないですが、ごはん作ったりしてくれる優しい旦那さんなので、るかさんの為を思っての発言なのかなと思いました☺️
実家に帰ったらつわりが落ち着くこともあるみたいなので、帰るのも一つだと思います✨

🌈ママ 👨👩👧👦
読んだ限りでは良い旦那さんだなって思いました!
私は逆に実家に帰る?って聞いて欲しかったです
夫の手前つわりがひどいですが実家に帰りたいとは言えなくて😭

はじめてのママリ🔰
ご飯以外にも洗濯とか、掃除とか気にしなきゃいけないと思うし実家でゆっくりした方がいいんじゃない?って優しい発言かなと思いました😳
言い方やトーンにもよりますが💦

SR
私も同じことを言われ、
お言葉に甘えて実家に帰っています。
実家にいた方がすごーく楽です。
でも凹む気持ちも分かりますよ😢

3人ママ☆
言い方によりますが、きっと旦那さんの優しさじゃないですかね?😄
うちも実家に帰った方が良くない?と言われましたよ~仕事で遅くなる時どうしてるか心配だし、育児家事を母に手伝ってもらえる方が休めるだろうし、実家にいたくれたら安心するからって😅
コメント